投稿者「スガヌマ薬局」のアーカイブ

(不妊漢方体験談)時期に合わせて的確に漢方を処方して頂き、妊娠することができました。古河市32歳

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼由美子です。

 

 

 

不妊の漢方を服用されて、妊娠されて体験談をいただいたお客様が、無事にご出産されました。

 

 

 

おめでとうございます。

 

 

 

皆様に不妊漢方体験談をお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

タイトル

 

 

 

 

時期に合わせて的確に漢方を処方して頂き、妊娠することができました。

 

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

 

結婚後生活がようやく落ち着き、自己流でタイミングを図り妊活を始めるも、半年しても結果が出ず不妊治療を開始しました。

 

 

 

人工授精を3回行い、かすりもせず、体質改善したいと思いこちらにお世話になりました。

 

 

 

 

 

漢方体験後

 

 

 

 

自分では安定していると思っていた基礎体温でしたが、全体的に高いとご指摘を頂きました。

 

 

 

そこで、漢方を処方していただくと、少しずつ基礎体温が下がり安定してきました。

 

 

 

また多かった出血量も減り、生理痛も薬をほとんど飲まなくても大丈夫な程度に改善しました。

 

 

 

その後、体外受精へステップアップをした際も採卵期・移植期それぞれに合った漢方を分かりやすく説明して処方して頂き、1回で妊娠することができました。

 

 

 

今後も出産までフォローして頂けるということで、安心して生活できそです。

 

 

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

ご出産おめでとうございます。

 

 

 

漢方は、生理周期に応じて、適切な漢方薬を処方する周期療法(周期調節法)をおこないました。

 

 

 

基礎体温が高すぎると卵の成長によくないこともあります。漢方薬を飲んで、高すぎる基礎体温も下がってきました。

 

 

 

多かった出血量もへってきて、生理痛もとても軽くなって、体質改善がされてきました。

 

 

 

妊娠しやすい体つくりができて、ご懐妊、ご出産されてとてもよかったと思います。

 

 

 

なにかあればご相談ください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

*不妊のための周期療法(周期調節法)で使う漢方薬は、体質によって違います。詳しくは漢方相談スガヌマ薬局、認定子宝カウンセラー漢方薬剤師にお尋ねください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

 

           NO.10615 Y

6月読者ブログサービス

 

 

 

 

 

 

6月1日(木)~30日(金)

 

 

 

まで使える

 

 

 

*今月のキーワード*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

』です。

 

 

 

ここで問題です!

 

 

 

皆さん、父の日は

 

 

6月何日(第何日曜日)でしょう?

 

 

 

 母の日は即答できても父の日は?

 

 

 

と聞くと、

 

 

 

「え⁇母の日と同じく第二日曜でしょう」

 

 

 

と答える人も意外と多いです。

 

 

 

母の日が5月14日だったから、6月14日でしょうと思う方もいらっしゃるそうです。。。

 

 

 

 

正解は

 

 

 

父の日は【6月18日(日)・第三日曜日です!】

 

 

 

 

普段、頑張っている

 

 

 

お父さん・旦那さんに

 

 

 

改めて感謝の気持ちを伝える

 

 

 

大切な1日にしましょうね♪

 

 

 

 

*ご来店

 

 

 

*お電話

 

 

 

*LINE

 

 

 

*メール

 

 

 

の際にはキーワードをお忘れなく

 

 

 

お伝えください♪

 

 

 

キーワードをお伝えいただいた

 

 

 

お客様限定で、

 

 

 

対象となる、漢方薬・健康薬を

 

 

 

1万円(税別)以上お買い上げで

 

 

 

500円引きいたします。

 

 

 

*おひとり様、月1回限り、

 

 

 

他のサービスとは併用できません。

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

6月定休日と日曜日営業日のお知らせ

 

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

6月の定休日と日曜営業日

 

 

 

のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の定休日

 

 

 

4(日)・11(日)・18(日)

 

 

 

はお休みです。

 

 

 

 

今月の日曜営業日

 

 

 

25(日)

 

 

 

*営業時間10:00~19:00

 

 

 

※処方箋も受け付けています。

 

 

 

何か分からない事がございましたら

 

 

 

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

慢性蕁麻疹と皮膚美容の漢方

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

中医薬皮膚病学会で、慢性蕁麻疹と皮膚の美肌の漢方について勉強しました。

 

 

 

慢性蕁麻疹は、体の表面(表症)と体の内面(裏症)の症状をよく見極めて、皮膚病の漢方薬を選んであげることが大切だと思いました。

 

 

 

子宮も皮膚と漢方では考えることができるので、着床を促す不妊の漢方にもヒントを得られました。

 

 

 

 

これからも日々漢方薬を勉強して、適切な漢方薬を患者様にお渡ししていきます。

 

 

 

 

 

 

20230507 世界中医薬学会連合会 皮膚病専門委員会年会

 第13回皮膚病学術大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慢性蕁麻疹の中医治療経験

広東省中医病院大徳路総院皮膚科主任医師 教授

陳 信生 先生

 

 

 

 

 

 

◇慢性蕁麻疹表証表病の漢方薬

 

 

 

・桂枝湯

 

 

 

・桂枝加黄耆湯

 

 

 

・小建中湯

 

 

 

・桂枝麻黄各半湯

 

 

 

◇慢性蕁麻疹表裏同病の漢方薬

 

 

 

・越婢湯

 

 

 

・大青竜湯

 

 

 

・小青竜湯

 

 

 

・防風通聖散

 

 

 

◇慢性蕁麻疹裏虚寒証の漢方薬

 

 

 

・理中湯又は或附子理中湯+桂枝湯

 

 

 

◇半表半裏の蕁麻疹

 

 

 

・小柴胡湯

 

 

 

・烏梅丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中薬外用特色療法の皮膚美容における応用

江西中医学大学教授 皮膚科主任医師

劉 巧 先生

 

 

 

理想の健康肌 美容の目標

 

 

 

●健康な皮膚とは

 

 

 

・皮膚に障害がありません。

 

 

 

・一般的な外的刺激に敏感ではありません。

 

 

 

・日光に対する正常な反応です。

 

 

 

・油分と水分のバランスがよく、ハリとツヤがあります。

 

 

 

・充実した滑らかさ、きめ細やかさ、潤いがあり、実年齢に応じたシワです。

 

 

 

・肌色が均一で、目立つシミがありません。

 

 

 

 

◇肌老化のサイン 美容の大敵

 

 

 

●光老化とは

 

 

 

・シミ

 

 

 

・深いシワ

 

 

 

・皮のような外観

 

 

 

・乾燥荒れ肌

 

 

 

・毛細血管の拡張

 

 

 

・時折悪化する悪性腫瘍

 

 

 

 

●ナチュラルエイジングとは

 

 

・乾燥、たるみ

 

 

 

・小じわ

 

 

 

・萎縮・真皮層が薄くなる

 

 

 

・時折発生する良性腫瘍

 

 

 

 

◇外用中薬の美容効果

 

 

 

1.清潔

 

 

 

2.シワをとる

 

 

 

3.潤い

 

 

 

4.ハリをアップ

 

 

 

5.シミをとる

 

 

 

6.欠損性疾患の改善

 

 

 

症例1 .顔面皮膚炎:清熱解毒、涼血退紅

 

 

 

症例2. 座瘡:

 

 

 

症例3. 肝斑:活血化瘀、袪斑増白

 

 

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

生活情報誌プレステン【教えて先生!「後鼻漏」について】掲載されました。

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

「後鼻漏」について【生活情報誌プレステンの教えて先生!!】に掲載されました。

 

 

 

 

 

生活情報誌プレステン「教えて!先生!!に掲載されました。

 

 

 

 

 

その不調、「後鼻漏」が原因かも!?

 

 

 

 

 鼻水がのどや口に流れ込む、鼻をかんでも鼻水が出にくい、喉がイガイガする、といった症状が長く続いて悩んでいませんか?

 

 

 

もしかしたらそれは「後鼻漏」かも。

 

 

 漢方相談部門の「全国実力薬局100選」に選定されているスガヌマ薬局の菅沼真一郎先生によると、「後鼻漏は蓄膿症などの副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などのほか、風邪や加齢、水分の取りすぎからも起こります」とのこと。

 

 

 

 「さらに後鼻漏は、目の奥の痛み、頭痛、不眠などを引き起こすことがあります。

 

 

なお、水分については取らなすぎても良くありませんし、大量の甘いものやお酒で悪化する場合も多いです」と先生。

 

 

 

 「治療は、まず鼻の不調を薬で抑えますが、再発することが多いので、体質そのものの改善も考えましょう。

 

 

 

体質の改善は簡単ではないかもしれませんが、私たちもお手伝いします。

 

 

 

まずは気軽にご相談ください。解決の糸口を一緒に見つけましょう」。

 

 

 

 

 

過去の健康セミナーの様子はこちら

 

 

後鼻漏対策の健康法と漢方薬(リンク)

 

 

 

◇後鼻漏対策の講演をしました◇

 

 

 

〇北海道講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/9430.html

 

 

〇盛岡講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/10973.html

 

 

 

〇仙台講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/10154.html

 

 

 

〇東京講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/8326.html

 

 

 

〇大阪講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/5377.html

 

 

 

〇広島講演 https://www.suganuma-yakkyoku.com/10494.html

 

 

 

◇無料漢方個別相談受付中◇

 

 

 

ご相談はお気軽に!

 

 

 

相談の予約は随時受け付け中(要予約)。

 

 

 

ご予約はこちらから

 

 

 

何か分からない事がございましたらお気軽にお問合せください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com