7月の日祝営業日

こんにちは

 

7月のスガヌマ薬局の日祝営業日をお知らせします

 

7月31日(日)10時から19時まで営業します。

 

7月の定休日は下記のとおりになります。

 

7月3日(日) 10日(日) 17日(日) 18日(祝) 24日(日) は お休み をいただきます。

 

よろしくお願いいたします。

 

注:7月22日(金曜日)7月23日(土曜日)は夏祭りのため18時から歩行者天国になります。車で通行できませんで、お車までご来店の際はご注意ください。

 

6月のフラワーセールのお知らせ

こんにちは! かなり暑くなりましたね!

 

曇り空でも蒸し暑くてバテそうです

 

6月でこの暑さ・・・今年の夏はどんなことになるのでしょうか

 

さて、スガヌマ薬局では6月25日から29日までの5日間恒例の フラワーセールを開催いたします

 

今月のお花は・・・

 

ジャーン!!

 

「ペンタス」です

7月花③星が散りばめられたような細かい可愛らしい花ですよ

 

鉢が並んでいるところを見ると天の川みたいでほんとにきれいなんです

 

この花をお買い物していただいた会員様に2鉢差し上げます

 

まだ会員になっていないとおっしゃるお客様も当日会員登録をしていただいた上で

 

お買い物されますとプレゼントしております

7月花②

7月花①

ぜひ、皆様おそろいでスガヌマ薬局へお越しくださいませ!!

 

お待ち申し上げます

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

夏の養生法

 こんにちは。だいぶ暑くなってきました。

夏をのりきるために養生法を実践しましょう。

 

 

hanabi

 

 

 

~こんな季節~

 

草木は成長して枝葉が生い茂り花も咲きます。自然界の万物も茂り陽気が最高潮に達する時期です。人も、内にある陽気を外へ放散させる事が重要だと考えられています。 だから夏は開放的な気分になるのですね!

 

Continue reading “夏の養生法”

「脚気には故郷の土を踏め」は根拠がある

全身がだるい、足がむくむ、動悸がする――という症状の脚気がビタミンB1の不足で起こることはよく知られている通りです。

 

最近、インスタント食品ばかりを食べている若者の間で、ビタミンB1の不足がみられるようになってきました。  

 

昔、脚気は“江戸わずらい”といって、白米を食べていた江戸っ子たちに多かった病気。 ですから、故郷へ帰って麦めしや雑穀、野菜などを多くとればなおるというところから、「故郷の土を踏め」といわれ始めたのでしょう。  

インスタント食品はビタミンB1が大変少なく、また若者の好む清涼飲料の糖分もB1の必要量を高めます。脚気は過去の病気ではありません。

 

 

 

 

 

脚気は「源氏物語」や谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する伝統的な病気。

以下の通り、明治時代にもこの病気で死亡する人も少なくありませんでした。

現在、発生率は当時に比べたら圧倒的に低くなっています。

しかし脚気にいたらない程度の潜在性ビタミン欠乏症の人はまだかなりいると考えられています。

島根県の農村で60%の人が血中ビタミンB1の不足を示しているとの報告もあります。やはりビタミンB1の摂取には十分心掛けて下さい。

 

 

 

 

 ビタミンB1

 

 

 

 

 

脚気による死亡者数  
明治 35年 11.097人 (人口10万人あたり24.2人)

大正 10年 22.633人 (人口10万人あたり40.4人)

大正 12年 26.772人 (人口10万人あたり46.5人)

昭和  5年 15.407人 (人口10万人あたり24.1人)

昭和10年 10.042人 (人口10万人あたり14.6人)

昭和22年 8.596人 (人口10万人あたり11人)

昭和27年 2.439人 (人口10万人あたり2.8人)

昭和40年 92人 (人口10万人あたり0.09人)

 

 

 

 

 

 

 

2015年全国漢方相談部門実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局 
2015年全国漢方相談部門実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局

  

無料漢方相談実施中!!

 

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443  

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

むくみをとるツボ(足三里、委中、足心)に温灸

 

 

こんにちは

 

6月に入りましたね

今年の梅雨入り予想は6日~11日頃の予想だそうです

この季節は色んな場所の湿気が気になるところです

押し入れ・靴箱・タンス・お風呂場・・・。

 

体調も、重だるい感じがしたり足のむくみやお腹の調子が悪くなったり

気分も晴れない・・・そんな経験ありませんか

汗をかいたり、飲み物の量を調整したり、旬の食べ物を摂ったり

体の余分な水分を排出する方法がいくつかありますが

温灸も効果的なんです!

効果のあるツボは沢山あるのですが

いくつか挙げてみると

 

足三里

膝のお皿の下、指3~4本下がった部分の外側に位置する足三里、

脛の上部の外側の少し凹んだ部分が目印です。

足三里
足三里

委中(いちゅう)

膝の裏の中心に位置する委中は本来、

腰痛を解消するためのツボとして有名ですが、むくみにも効果があるといわれています。

委中
委中

足心(そくしん)

足裏の真ん中に位置する足心は腎臓に働きかける効果が期待できるツボで

同時に体内の水分バランスを調整する役目をもっています。

足心
足心

こればかりではないですが

このようなツボを強めに刺激したり

温灸すると良いのです

 

日本テレビのお昼の時間に放送されている「ヒルナンデス」で

 

紹介されて大反響のあった温灸を

 

スガヌマ薬局では無料でサービスを行っております

 

この機会に体験してみませんか

 

放送されて大きな反響がありました!
放送されて大きな反響がありました!

お時間30分ほどかかりますが、あまりの気持ちよさにあっという間に

 

時間が過ぎます

 

皆様、ぜひお試しください!!

 

温灸の台数に限りがございますのであらかじめ

 

ご予約なさいますことをおすすめいたします

 

 

 

2015年全国漢方相談部門実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局 
2015年全国漢方相談部門実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

6月のブログ読者サービス

こんにちは

 

暑い日があったり、またその翌日に寒くなったり

 

気候が安定しませんね

 

風邪をひいている方も多いようです

 

皆様お気を付けください

 

 

 

 

さて、6月に入りました

 

あちらこちらであじさいの葉っぱが

 

勢いよく生えてきているのを みかけるようになりました

 

つぼみが開くのも間近のようです

 

この頃はあじさいも品種が増えて

 

これまでの あじさいのイメージがガラッと変わるような

 

変わった形の物も随分増えました

 

母の日のカーネーションの代わりに

 

新しい品種のあじさいをプレゼントする方も多かったようです

 

 

 

6月に入りましたので

 

今月のキーワードを発表します

 

キーワードは・・・『花嫁』です。

 

ジューンブライドは6月の代名詞みたいな言葉でもありますよね(古いですか?)

 

 

こちらの写真は20年ほど前に結婚をした

 

菅沼店長と由美子先生の結婚式の写真です

 

若いですね~
若いですね~

店長と由美子先生にも新婚時代がありました(当たり前ですが)

 

もちろん今でも「ママちゃ~ん」「真一郎さん」と呼び合いラブラブです

(当たり前ですが、お店では、由美子先生、真一郎先生と呼び合っています)

 

 

こちらのキーワードを

 

おしゃっていただいたお客様限定で

 

1万円以上お買い上げで500円引きをいたします

 

店頭あるいはお電話でご注文の際におっしゃっていください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

*お一人様一回限り 他のサービスとの併用はできません。

 

 

 

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

6月の日祝営業日

こんにちは

  

今日で5月も終わりですね.

  

暑かったり寒かったりして体調を崩している方がおおいようです。

 

 6月のスガヌマ薬局の日祝営業日をお知らせします

 

6月26日(日)10時から19時まで営業します。

 

6月の定休日は下記のとおりになります。

  

6月5日(日) 12日(日) 19日(日)  は お休み をいただきます。

   

よろしくお願いいたします。

 

注:6月25日(土曜日)は坂東ほこてん がございまして、お店の前の通りは歩行者天国になります。

お店の脇の通り(市役所通り)からは通行できますので、お車でご来店の際はご注意ください。

 

5月のフラワーセールのお知らせ

こんにちは!

 

気温が30℃を超えた坂東市です

 

 

急にこのような暑さになると体が疲労感でいっぱいになりますね

 

 

体調管理には十分にご注意ください

 

さて25日(水)より29日(日)まで毎月恒例のフラワーセールが始まります

 

 

今月のお花は「日々草」です

日々草3 日々草4

毎年、この時季にお客様にプレゼントするお花なので

 

日々草を見るともうこの季節が来たんだなと思います

 

こちらの花を期間中にお買い物をしていただいた会員様に

 

2鉢プレゼントいたします

 

 

まだ会員でないというお客様も当日会員登録をしていただいた上で

 

お買い物をしてくだされば差し上げております

 

どうぞ皆様お誘い合わせの上お越しくださいませ

 

お待ちしております

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

体温を上げ、血液をきれいにするには?

こんにちは。低体温のお客様が増えています。低体温は、免疫力を低下したり、不妊要因になったりします。低体温の人は血流と循環が悪くなり、肩こりや腰痛の原因になります。平熱が36度以下の人は要注意です。食事や運動などの方法がありますが、今日は、体をあたためる食事についてお話します。

 

 

体温を上げ、血液をきれいにするには?

「陽性食品」を食べる

体温が上がり、血行がよくなる

 

 

体を温める陽性食品(赤・黒・硬いものが多い)
玄米、梅干し、たくあん、卵、根菜類(ごぼう、レンコン、にんじん、山芋)玉葱、にら、にんにく、生姜、チーズ、日本酒、塩辛、焼酎お湯割り

玉にん

 

 

 

どちらでもない間性食品(黄色ものが多い)
リンゴ、さつまいも、かぼちゃ、いちご、あわ、ひえ、きび、

 

玄米

 

 

 

体を冷やす陰性食品(青・白・柔らかいものが多い)
そば、豆腐、コーヒー、マヨネーズ、牛乳、カレー、バナナ、レモン、マンゴー、パイナップル、トマトなどの温帯(南方)の果物、ケーキ、葉菜類(レタスなど)、酢、胡椒、科学薬品、精白砂糖、清涼飲料水、菓子、もやし、すいかコーヒー

 

もっとも体をあためる食事だけをとればいいというものではありません。バランスが大切です。詳しくは店頭にてお尋ねください。お待ちしています。

 

 

不妊漢方実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局
不妊漢方実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

卵管内人工授精(M-IUI)とは

 

 

こんにちは。不妊相談のお客様に卵管内人工授精についてたずねられました。わかりやすく説明して納得していただけました。みなさんにもお知らせします。なにかわからないことがございましたら遠慮なくお尋ねください。

 

卵管内人工授精(M-IUI)

 

M-IUIを簡単にいいますと・・・

 

・膣と子宮の間を、バルーンにて塞ぐ。

・バルーンから、子宮内に、培養液の中に入れた精子を注入。

・「子宮内に充満した培養液」によって圧がかかり、培養液の中の精子が卵管に入りやすくなる。

 

 

 

卵管内人工授精

 

 

 

 

AIHを受けていてもなかなか妊娠が成立しないの人の3分の2が、実は精子が卵子周辺に進入していないことがわかっています。

卵子周辺に精子がいなければ何も始まらないわけですから必着しなければなりません。そのため洗浄した精子をETチューブやバルーンチューブなどの特殊な管を使用して人工授精するのが「ハイテクAIH」です。

 

 

 

 

 

  

不妊漢方実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局
不妊漢方実力薬局100選受賞 スガヌマ薬局

 

  

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

熊本地震災害義援金ありがとうございました

義援金

こんにちは。熊本地震災害義援金にご協力いただきましてありがとうございました。 本日、6389円をお振込みいたしました。ありがとうございます。 スガヌマ薬局 菅沼真一郎

 

  

*熊本地震災害義援金募集

5月のブログ読者サービス

こんにちは

 

なかなかスッキリしないお天気の4月でしたね

 

5月こそは爽やかに晴れて欲しいものです

 

 

パンダもかぶとをかぶってみましたよ。
パンダもかぶとをかぶってみましたよ。

 

坂東市内のあちらこちらで鯉のぼりを見かけるようになりました

 

間もなくこどもの日がやってきます

 

そこで5月のキーワードを発表します

 

柏餅(かしわもち)」です

 

美味しいですよね~こしあんもみそあんもどっちも食べたい!!

 

連休中はスガヌマ薬局はお休みですので買いに行ってみようと思います!!

 

 

こちらのキーワードを

 

おしゃっていただいたお客様限定で

 

1万円以上お買い上げで500円引きをいたします

 

店頭あるいはお電話でご注文の際におっしゃっていください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

*お一人様一回限り 他のサービスとの併用はできません。

 

 

 

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com