尋常性白斑の漢方治療

 

 

【尋常性白斑の漢方治療】最新の国際学会で学んだ中医学的アプローチとは

 

こんにちは。茨城県坂東市で創業150年、漢方相談スガヌマ薬局の店長・漢方薬剤師の菅沼真一郎です🌿

 

このたび、以下の国際学会に参加してまいりました。

 

  • 🌏 世界中医薬学会連合会 第5回アジア太平洋サミット

  • 🏯 日本中医薬研究会 第26回学術シンポジウム

  • 🩺 世界中医薬学会連合会 皮膚病専門委員会 第13回皮膚病国際学術大会

 

目次

 

1.尋常性白斑とは? 〜色素が抜けてしまう皮膚疾患〜

 

2.中医学(漢方)による尋常性白斑の治療法

 

3.漢方治療の考え方:弁証論治によるオーダーメイド処方

 

4.尋常性白斑に使われる漢方薬の例

 

5.💡ポイント:漢方薬は「見た目」ではなく「中からのバランス」を

整えるもの

 

6.🌱心と体のケアが両輪です

 

7.🌟【まとめ】尋常性白斑と向き合うために

 

 

 

世界中医薬学連合会 第5回アジア太平洋サミット、日本中医薬研究会 第26回学術シンポジュウム、世界中医薬学会連合会 皮膚病専門委員会 第13回皮膚病国際学術大会に参加してきました。

 

 

 

今回のテーマは「皮膚病の漢方治療」。その中でも、**尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)**に関する最新の漢方的アプローチを学びました。この記事ではその要点をわかりやすくご紹介します。

 

□■□

1.尋常性白斑とは? 〜色素が抜けてしまう皮膚疾患〜

 

 

尋常性白斑は、皮膚のメラニン色素が減少・消失し、部分的に白くなる慢性の皮膚疾患です。自己免疫やストレス、遺伝的要因などが関与すると考えられています。

 

🔍 主なタイプとその特徴

 

🧩 分節型白斑

神経の支配領域に沿って片側性・非対称に白斑が現れるタイプ。多くは限局的で進行しにくいのが特徴です。

 

🧩 非分節型白斑(以下の4タイプに分類されます)

 

1.散発型(さんぱつがた)

 → 白斑が2カ所以上に散在し、比較的面積は小さめ(全体の1〜3段階程度)

 

2.汎発型(はんぱつがた)

 → 白斑が広範囲に及び、全身の50%以上(4段階以上)に広がっている重症タイプ

 

3.指趾顔面型(ししがんめんがた)

 → 顔や手足の先端に白斑が限局して現れるタイプ。とくに目・口・鼻の周囲や指先に多く見られます。進行すると汎発型になることも。

 

4.粘膜型(ねんまくがた)

 → 唇・口腔内・外陰部などの粘膜部に白斑が発生。2カ所以上に出ることが多く、汎発型に移行する可能性もあります。

 

□■□

2.中医学(漢方)による尋常性白斑の治療法

 

 

 

「中薬と日鍼の併用で尋常性白斑を治療」広東省中医病院皮膚科 主任医師 教授 李紅毅先生

 

 

 

講演では、中国・広東省中医病院皮膚科主任の李紅毅教授が登壇され、「**中薬(漢方薬)+火鍼(かしん)**の併用療法」の有効性について報告されました。

 

🧠 治療効果に影響する因子

 

・年齢・肌色

・白斑の型(非分節型の方が治療しやすい)

・病期(進行期よりも安定期が有利)

・白斑の部位(体幹部 > 顔 > 四肢)

・面積や治療頻度、照射の強さなど

 

□■□

3.漢方治療の考え方:弁証論治によるオーダーメイド処方

 

 

🌿 臓腑からのアプローチ

 

・肝:ストレスや感情の乱れによる(特に女性)

・脾:小児の消化吸収力が弱いタイプ

・腎:体力・ホルモン・老化との関連

 

🌿 六淫(外的要因)からのアプローチ

 

・風:軽い発症・上半身に多い

・寒:冷えによる免疫低下

・湿:夏季に悪化しやすく、除湿が必要

 

□■□

4.尋常性白斑に使われる漢方薬の例

 

中医学では、白斑の「見た目」ではなく「体内のバランスの乱れ」を整えることが根本治療につながります。以下は、尋常性白斑に使用されることが多い代表的な漢方薬です。

 

🌿1. 逍遥散(しょうようさん)

ストレスや情緒の乱れによる白斑に。肝の働きを整えて気の巡りを改善。

 

🌿2. 加味逍遥散(かみしょうようさん)

ストレス+のぼせ・イライラ・不眠などがあるタイプに。自律神経の調整にも。

 

🌿3. 消風散(しょうふうさん)

赤みやかゆみを伴う白斑、アトピーの要素がある方に。

 

🌿4. 血府逐瘀丸(けっぷちくおがん)

血流の滞りが原因で白斑が慢性化している場合に用いる。

 

🌿5. 清営顆粒(せいえいかりゅう)

血熱による皮膚症状(赤み・ほてり)に。白斑の急性期や免疫反応が強いタイプに適しています。

 

□■□

5.💡ポイント:漢方薬は「見た目」ではなく「中からのバランス」を整えるもの

 

 

同じ「白斑」でも、漢方では原因や体質が違えば使う薬も違うというのが基本です。自己判断ではなく、専門の漢方薬剤師と相談することで、より効果的な体質改善が可能になります。詳しくは、当店漢方薬剤師にご相談ください。症状、体質にあった漢方薬をお選び致します。

 

□■□

6.🌱心と体のケアが両輪です

 

 

李紅毅教授は、尋常性白斑は長期戦になるため「心のケア(従心論治)」が非常に重要であると強調されていました。

「体質に合った漢方薬+ストレスケア」が鍵になります。

 

□■□

7.🌟【まとめ】尋常性白斑と向き合うために

 

 

白斑は見た目だけでなく、心の負担も大きい皮膚病です。しかし、中医学では体の中から整えることで改善を目指すことが可能です。

 

症状や体質は人それぞれですので、ぜひご自身に合った方法を当店漢方薬剤師と一緒に見つけていきましょう。

 

 

📍尋常性白斑の漢方相談はスガヌマ薬局へ

 

 

スガヌマ薬局では、尋常性白斑に対する漢方相談を無料で承っております。

お一人おひとりの体質や生活習慣を丁寧にお伺いし、あなたに合った漢方薬をご提案いたします。

 

「尋常性白斑に漢方は効きますか?」

「自分に合う漢方薬を知りたい」

そんな方は、ぜひ漢方薬剤師に直接ご相談ください😊

 


📞 ご相談・ご予約はLINE・メール・お電話で

▶【LINEからご相談】

お友だち追加で、簡単にご予約・ご相談いただけます♪

👉 LINEで相談する(クリック)

 


 

【メールからご相談】

24時間受付中。気になることをお気軽にご相談ください。

👉 メールで予約・相談する(クリック)

 


 

【お電話でのご予約】

直接お話ししながらのご相談も可能です。

📞 0120-12-9339(相談専用フリーダイヤル)

受付時間:9:00~18:30(定休日:日曜・祝日)

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

(不妊漢方体験談)42歳でも赤ちゃんを授かることが出来ました。子宮筋腫、卵巣嚢腫、筑西市42歳女性

 

 

こんにちは。認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

このたび筑西市42歳で妊娠された方がご出産されました。

 

 

 

おめでとうございます。とても嬉しいです。

 

 

 

不妊漢方体験談をいただきましたので、ご報告いたします。

 

 

 

 

 

 

 

~不妊漢方体験談タイトル~

 

 

 

42歳でも赤ちゃんを授かることができました。

 

 

 

 

 

~不妊漢方体験前~

 

 

 

 

もともと子宮筋腫を患っており、手術を受けた後に体外受精に挑戦しようと決めていました。

 

 

 

その時には既に、年齢的なもので生理周期が少しずつ短くなったり、内膜が厚くなり難しいなどの指摘も病院からされていました。

 

 

 

体外受精を選択するなら、万全な状態で臨みたいと思い、整体やサプリ、漢方について検索しました。

 

 

 

しかしながら、自分で調べることも限りがある為、利用者の口コミを拝見して、スガヌマさんを頼りにお店に伺いました。

 

 

 

 

~不妊漢方体験後~

 

 

 

 

手術の前後の状態に合わせた処方と、体外受精の段階に合わせた処方をして頂きました。

 

 

 

病院のスケジュールや検査の結果をお伝えすると、必要なお薬と詳しい説明を受けることができました。

 

 

 

お陰様で体の調子が良くなったのか、少しずつ病院での検査結果が良くなり、数回の移植で妊娠することが出来ました。

 

 

 

自身でも食事の見直し、適度な運動を心掛けました。

 

 

 

整体やサプリなど、色々な方のお力をお借りした中でも、スガヌマさんから得る情報には助けられましたし、漢方を継続して良かったと思っています。

 

 

 

 

~漢方薬剤師より~

 

 

 

こちらの筑西市のお客様は、病院で不妊治療をされていました。

 

 

 

不妊漢方薬をお渡しする時の3つのポイント

 

 

1.子宮筋腫と卵巣嚢腫

 

 

2.卵子の質

 

 

3.着床状態

 

 

 

子宮筋腫と卵巣嚢腫があり、手術後に体外受精をする予定でこられました。手術の前には、子宮筋腫と卵巣嚢腫を悪化させないことと、卵子の質をよくする漢方薬を中心にお渡ししました。

 

 

 

手術後は、子宮筋腫と卵巣嚢腫の再発予防と、卵子の質をよくすること、受精卵の着床をよくすることを考えて不妊漢方薬をお渡しいたしました。

 

 

 

卵子の質をよくするのは、180日以上かかります。最近の中国の研究では卵子の成長に335日以上かかるという不妊漢方病院のデータもございます。当薬局で48歳や50歳の方が出産されていますが、1年以上かかってご懐妊されてご出産されています。

 

 

 

こちらの不妊漢方薬をご服用されたお客様も服用されて1年でご懐妊されました。

 

 

 

高齢出産になります。流産予防の漢方薬もご出産までご服用されて無事に元気な赤ちゃんをご出産されて大変うれしく思います。

 

 

 

高齢の方、AMHが低い方も、漢方相談スガヌマ薬局では、妊娠されています。あきらめずにご相談ください。よろしくお願い致します。

                                                                                                                                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

 

 

NO.8215 S

 

5月読者ブログサービス

 

 

 

 

 

5月1日(月)~31日(水)

 

 

 

まで使える

 

 

 

*今月のキーワード

 

 

 

 

 

 

『こいのぼり』

 

 

 

 

 

』です。

 

 

 

*ご来店

 

 

 

*お電話

 

 

 

*LINE

 

 

 

*メール

 

 

 

の際にはキーワードをお忘れなく

 

 

 

お伝えください♪

 

 

 

キーワードをお伝えいただいた

 

 

 

お客様限定で、

 

 

 

対象となる、漢方薬・健康薬を

 

 

 

1万円以上(税別)以上お買い上げで

 

 

 

500円引きいたします。

 

 

 

*おひとり様、月1回限り、

 

 

 

他のサービスとは併用できません。

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

5月の日曜営業日とゴールデンウィークのお休み

 

 

 

 

 

 

 

 

■□漢方相談スガヌマ薬局■□

 

 

※ゴールデンウィークに伴う

発送のお知らせ

 

 

■□発送■□

 

 

営業日の午後2時までに

ご注文いただければ、

即日発送します。

 

 

以下の休みのご案内をご参照ください。

 

 

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局と近隣医療機関のゴールデンウィーク休み

 

 

 

 

 

◇ゴールデンウィークの休み◇

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

 30(日)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

 

 4(祝・木)

 

 

 

 5(祝・金)

 

 

 

 

◇定休日◇

 

 

 

7(日)

 

 

 

14(日)

 

 

21(日)

 

 

 

はお休みです。

 

 

 

ラインやメール、お電話でのお問い合わせへの対応や発送もゴールデンウィーク休暇中はお休みさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

 

休み中にいただいたお問い合わせは、休み明けに対応させていただきます。

 

 

 


 

 

 

 

◇近隣医療機関の休み◇

 

 

 

 

吉原内科

電話0297-35-0008

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

30(日)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

 

存身堂医院

電話0297-35-1011

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

30(日)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

4(祝・木)

 

 

5(祝・金)

 

 

 

木根淵胃腸科病院

電話0297-35-3131

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

30(日)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

 

高橋医院

電話0297-35-1026

 

 

 

 

*4/30(日)・5/1(月)・2(火)は診察

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

 

6(土)

 

 

 

7(日)

 

 

 

 

ホスピタル坂東

電話0297-44-2000

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

30(日)

 

 

 

5/3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

 

 

天王前クリニック

電話0297-38-1711

 

 

*4/28(金)午前中は診察

 

 

 

   4/28(金)午後~

 

 

 

   29(祝・土)

 

 

30(日)

 

 

 

5/1(月)

 

 

 

2(火)

 

 

 

 3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

6(土)

 

 

 

いのもと整形外科

電話0297-47-5200

 

 

 

4/29(祝・土)

 

 

 

30(日)

 

 

 

5/1(月)

 

 

 

2(火)

 

 

 

3(祝・水)

 

 

 

4(祝・木)

 

 

 

5(祝・金)

 

 

 

6(土)

 

 

 

7(日)

 

 

 

 

*休日診療当番病(医)院*

※診療時間

午前9時~午後5時

 

 

 

4/29(木)昭和の日

 

内科

存身堂医院(岩井)

電話0297-35-1011

 

外科

存身堂医院(岩井)

電話0297-35-1011

 

 

 

5/3(水)憲法記念日

 

内科

ホスピタル坂東(沓掛)

電話0297-44-2000

 

外科

ホスピタル坂東(沓掛)

電話0297-44-2000

 

 

 

5/4(木)みどりの日

 

内科

木根淵外科胃腸科病院(岩井)

電話0297-35-3131

 

外科

木根淵外科胃腸科病院(岩井)

電話0297-35-3131

 

 

 

5/5(金)こどもの日

 

内科

ホスピタル坂東(沓掛)

電話0297-44-2000

 

外科

ホスピタル坂東(沓掛)

電話0297-44-2000

 


 

※お手元の処方薬の数をご確認のうえ

お早めに診察をうけられますよう

お願いします。

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

横断歩道の白線、またいで歩けますか?(生活情報誌プレステン掲載)

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

この度、生活情誌プレステン『教えて先生!!』

 

 

 

【横断歩道の白線、またいで歩けますか?】に漢方相談スガヌマ薬局が掲載されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇■横断歩道の白線、またいで歩けますか?■◇

 

 

漢方相談部門の「全国実力薬局100選」に選ばれるなど、評価が高いスガヌマ薬
局。

 

 

今回は同薬局の菅沼真一郎先生に、「筋力の低下と維持」について話しを伺った。

 

 

「筋力が低下すると姿勢も悪くなり、膝や腰に負担がかかります。

 

 

 

そこで気をつけたいのが『筋力低下のサイン』です。

 

 

 

断歩道の白線をまたいで歩くのがしんどい、というのもそのひとつです。

 

 

 

ところで漢方には、身体の不調を感じたところと同じ部位を食べて補う『同物同治
(どうぶつどうち)』という考え方があります。

 

 

 

つまり、筋肉が衰えたら肉をたっぷり食べようということですが、現在では、肉に含まれるアミノ酸が筋肉を増やす成分だとわかっています。

 

 

 

これがHMBカルシウムです。

 

 

 

しかしHMBカルシウムの必要量を食事で摂るには、毎日1kg以上の肉を食べなければなりません。現実的ではないですね。

 

 

 

また、筋肉は栄養を補強しただけでは増えないので、やはり運動が欠かせません。

 

 

 

大げさなトレーニングではなく、まずは普段より少し早足で、歩幅を広くして歩く程
度でよいのです。

 

 

 

そして筋肉をつくり、維持する手助けとして、HMBカルシウムを摂ることをお勧めします。

 

 

 

 筋力低下のサインを感じたら、お気軽にご相談ください。

 

 

 

毎日、生き生きと元気で過ごせるよう、お手伝いいたします。」

 

 

 

 

◇無料漢方個別相談受付中です。◇

 

 

 

 

予約はこちら

 

 

 

些細なことでもご相談ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

4月フラワープレゼントセール開催!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

4月の

 

 

 

フラワープレゼントセール

 

 

4月21日(金)~25日(火)

 

 

5日間開催!!

 

 

 

今月の花鉢は

 

 

 

 

 

 

ベゴニアとペチュニア

 

 

 

 

 

ベゴニアペチュニアです。

 

 

 

セール期間中に

 

 

 

お買い物してくださった

 

 

 

会員様に

 

 

 

2鉢プレゼントいたします。

 

 

 

 

更に!ダブルプレゼント!!

 

 

 

当日、5000円(税込)以上

 

 

 

お買い物で

 

 

 

 

宇和島無添加

じゃこ天使用

国産もち麦入り

 

 

 

じゃこ天ごはん

又は

じゃこ天ごはんカレー風味

のどちらかお好きな方を

1パックご進呈!

 

宇和島無添加じゃこ天ごはん・カレー風味じゃこ天ごはんどちらかお好きな方をプレゼント。発送時もプレゼントいたします。

 

 

 

 

 

愛媛県南予地方で作られている、

 

 

 

小魚のすり身を揚げた郷土料理です。

 

 

 

温めるだけですぐに食べられる

 

 

 

じゃこ天ごはんを

 

 

 

ぜひ、ご賞味ください。

 

 

 

☆発送時もじゃこ天ごはんは

 

 

プレゼントいたします。

 

 

ご来店が難しい場合は、

 

 

 

オンライン相談も受け付けています。

 

 

 

*オンライン相談の受付はこちら*

 

 

 

 

まだ会員でないというお客様も

 

 

 

当日ご登録された上で

 

 

 

お買い物いただければ

 

 

 

プレゼント!!

 

 

 

 

何か分からない事がございましたら

 

 

 

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

リウマチ患者さんの妊娠と不妊漢方

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

【第60回子宝カウンセラーの会】オンライン勉強会に参加しました。リウマチと妊娠と不妊治療について勉強しました。

 

 

 

 

本日は、関節リウマチと妊娠について、天の川病院 リュウマチ膠原病副センター長・リュウマチ膠原病内科医長 医師 木村郁子先生にご講演いただきました。

 

 

 

近年では、関節リウマチをはじめとする膠原病疾患の診断と治療はめまぐるしく発展し、早期に適切な治療ができるようになっているそうです。

 

 

 

妊娠可能年齢の患者さんそれぞれに対し、カウンセリングを通して妊娠前から将来の身体の変化に備えて準備することが大切であり、正しい知識と生活習慣を身につける指導をおこなっていると、木村郁子先生はおっしゃっていました。

 

 

 

妊娠しやすい体質を作ることもとても大切だと思います。

 

 

 

リウマチやエリテマトーデス、膠原病など自己免疫疾患の患者さんも不妊治療をされている方が多くなっています。

 

 

 

膠原病などがある方が漢方薬で体質を整えることはとても重要だと思います。

 

 

 

詳しい漢方薬については、当漢方薬局の認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師にお尋ねください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

医療法人北辰会 天の川病院 リュウマチ膠原病副センター長 リュウマチ膠原病内科医長 医師 木村郁子先生

 

 

 

 

医師 木村 侑子 先生

 

 

医療法人北辰会 天の川病院 

リュウマチ膠原病副センター長 

リュウマチ膠原病内科医長

医学博士

 

 

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・日本リウマチ学会 専門医・指導医・ソノグラファー

日本リウマチ財団 財団登録医・認知症サポート医・臨床研修指導医

インフェクションコントロールドクター

 

 

 

 

■□■講演内容■□■

 

 

 

・関節リウマチと妊娠

 

 

 

・関節リウマチの患者さんの妊娠前~妊娠中、産後の治療

 

 

 

・関節リウマチの患者さんの家族計画と母性内科の必要性

 

 

 

 

 

◇関節リウマチの発症年齢と分布◇

 

 

 

関節型若年性特発性関節炎を含めると、小児~高齢者までどの年齢でも発症する可能性があります。

 

 

 

 

 

◇関節リウマチと妊孕性(妊娠のしやすさ)◇

 

 

 

・妊娠までの期間が12か月を超えると不妊症と診断されます。一般的には、不妊症の割合の中央値は9%であるのに対し、関節リウマチ患者の場合、25~42%と報告されています。関節リウマチの患者さんの不妊率は、一般に比べて高くなっています。

 

 

 

不妊症になってしまう妊娠前までの期間を延長される要因としてあげられるのは、下記の3つの要因が考えられます。

 

 

 

①疾患活動性が残存している。

 

 

 

②非ステロイド性抗炎症薬の投与。

 

 

 

③プレドニン7.5mg/day以上の投与。

 

 

 

・妊娠を希望する関節リウマチ患者において、受胎時に合成抗リウマチ薬による治療を行うと、妊娠までの期間を短縮できるという報告があります。

 

 

 

 

◇妊娠可能年齢での関節リウマチ治療

 

 

 

疾患活動性を速やかに改善し、妊娠前期間(TTP)を短縮する必要性があります。

 

 

 

◇全身エリテマトーデス(Systemic Lupus Erythematosus:SLE)

 

 

 

◇抗リン脂質抗体症候群(APS)

 

 

 

 

◇慢性甲状腺炎(橋本病)

 

 

 

・自己免疫的に甲状腺に炎症がおこる病気です。

 

 

・女性では10人に1人が罹患しています。

 

 

・関節リウマチ患者の30%に合併しています。

 

 

 

 

◇潜在性甲状腺機能低下症◇

 

 

 

TSH 高値

 

 

FT4 正常

 

 

妊娠希望する時(不妊治療時)  

 TSH〈 2.5を推奨。

 

 

妊娠を希望されない時 

 TSH 〉10もしくは症状がある。

 

 

 

 

◇妊娠を考えた関節リウマチの治療計画◇

 

 

 

☆妊娠前には寛解を目指す治療をします。

 

 

 

☆妊娠中は寛解~低疾患活動性を目指す治療をします。

 

 

 

☆妊娠後期には出産後どの治療を再開するかを検討しておきましょう。

 

 

 

 

妊娠中は白血球、CRP、赤沈はいずれも上昇傾向であり、診察+関節エコーなどで定期的に評価する必要があります。

 

 

 

 

◇1年以内の妊娠を希望した関節リウマチ女性患者の治療例◇

 

 

 

・メトトレキサート(MTX)は妊娠・授乳時には禁忌であり、できれば使用しない。

 

 

 

・タクロリムス(TAC)、サラゾスルファピリジン(SASP)を検討します。

 

 

 

・サラゾスルファピリジンを併用する場合にはとくに葉酸を摂取するように指示します。

 

 

 

・疾患活動性が高い場合には、TNF-α製剤、IL-6阻害薬などの生物学的製剤を検討します。

 

 

 

・イグラチモド(IGU)については催奇形性があり、最初から使用しません。

 

 

 

・最終的には非ステロイド性抗炎症薬は中止、ステロイドを使用させざるを得ない場合にはできるだけ少量にしましょう。

 

 

 

 

◇妊娠判明→妊娠中の治療例◇

 

 

 

・妊娠中にも安全と考えられる薬剤を継続します。

 

 

 

・妊娠可能年齢の患者さんそれぞれに対して、「家族計画」について質問し、妊娠を希望する前から計画的に治療を調整するべきである❞としています。

 

 

 

 

◇家族計画とは◇

 

 

 

・健全で幸せな家庭を築いていくために、家庭(自分とパートナー、家族)の事情を考慮して、こどもの数や有無、感覚に関して計画を立てることです。

 

 

 

 

◇妊娠しやすい体つくりのためのコンセプションケア◇

 

 

 

・男女共にタバコはやめましょう。

 

 

 

・適正体重を保ちましょう。

 

 

 

◇不妊の原因◇

 

 

 

・排卵因子

 

 

 

・卵管因子

 

 

 

・子宮因子

 

 

 

・頸管因子

 

 

 

・機能不全

 

 

 

・精路通過障害

 

 

 

・造成機能障害

 

 

 

・副性器障害

 

 

 

 

 

 

 

~まとめ~

 

 

 

・リウマチ・膠原病疾患をもつ患者さんは近年の治療の進歩により、病気でない人と何一つ変わらない社会生活を送る、「社会的寛解」を目指すことができるようになってきています。

 

 

 

・将来と現在の妊娠出産可能年齢の患者さんに対して、治療を行う前から妊娠に関する知識を患者さんに提供すること、患者さんと「家族計画」について話すことが必要です。

 

 

 

・出産はゴールではなく、スタートライン、妊娠前だけでなく育児をしながら病気を発症する患者さんも多く、妊娠可能年齢の患者さんを地域全体でサポートする必要があります。

 

 

 

 

 

不妊症のリウマチ患者さんの漢方

 

 

 

 

漢方相談スガヌマ薬局では、不妊治療中のエリテマトーデスやリウマチの患者さんが不妊のための漢方薬を服用して妊娠、出産されています。

 

 

 

エリテマトーデスやリウマチなど自己免疫疾患のお客様には免疫を整える漢方薬を利用してよい結果が得られいます。

 

 

 

あきらめずにご相談ください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

(不妊漢方体験談)授かることができました。多のう胞性卵巣症候群・生理不順・八千代町29歳

 

 

 

 

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼由美子です。

 

 

 

不妊漢方薬をご服用され妊娠された茨城県八千代町の29歳のお客様が無事に出産されました。

 

 

 

とても嬉しいです。体験談をいただいたのでお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル

 

 

 

 

授かることができました

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

 

高校生の頃から生理不順になり、半年に一度あればいい程になっていました。

 

 

 

子供を授りたいと思うようになってから行った病院で「多のう胞性卵巣症候群」と診断され不妊治療をやっている病院に行く事になりました。

 

 

 

同時に他に出来る事は、と思っている時に目にした「子宝相談」の看板を見てスガヌマ薬局さんに行きました。

 

 

 

 

 

漢方体験後

 

 

 

 

基礎体温がガタガタでクロミッドや薬が最初は効果がなく自己注射になりました。

 

 

 

漢方を飲んでから、段々と体温も安定していき、卵も育って行く事が目に見えて分かってきました。イライラする事も減り手足も冷えなくなりました。

 

 

 

病院では分からなかった事や不安な事も親身に相談に乗ってもらいました。

 

 

 

漢方薬に出会えて本当に良かったです。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

 

こちらのお客様は多のう胞性卵巣症候群(PCOS)で生理が高校生のころから半年に一回くらいくる感じでした。

 

 

 

多のう胞性卵巣症候群なので、排卵しやすくする漢方薬をお渡ししました。

 

 

 

同時に、胃腸が弱く下痢をしやすく、ストレスも多いので、胃腸を強くする漢方薬とストレスを軽減する漢方薬もお渡ししました。

 

 

 

体調もよくなり、生理もくるようになってきて、妊娠されて、ご出産されました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

                     No.9581

4月の定休日と日曜日営業日のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

4月の

 

 

 

定休日日曜日営業日

 

 

 

お知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の祝・定休日

 

 

 

4/2(日)・9(日)・16(日)

 

 

 

29(祝・土)・30(日)

 

 

 

はお休みです。

 

 

 

 

今月の日曜営業日

 

 

 

23(日)

 

 

 

*営業時間 10:00~19:00

 

 

 

※処方箋も受け付けています。

 

 

 

何か分からない事がございましたら

 

 

 

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

4月読者ブログサービス

 

 

 

 

 

4月1日(土)~30日(日)

 

 

 

まで使える

 

 

 

*今月のキーワード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

*ご来店

 

 

 

*お電話

 

 

 

*LINE

 

 

 

*メール

 

 

 

の際にはキーワードをお忘れなく

 

 

 

お伝えください♪

 

 

 

キーワードをお伝えいただいた

 

 

 

お客様限定で、

 

 

 

対象となる、漢方薬・健康薬を

 

 

 

1万円以上(税別)以上お買い上げで

 

 

 

500円引きいたします。

 

 

 

*おひとり様、月1回限り、

 

 

 

他のサービスとは併用できません。

 

 

 

何か分からない事がございましたら

 

 

 

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

令和5年7月8日(土)第14回妊活セミナーのご案内

 

 

こんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

赤ちゃんがほしい!!子宝セミナーを開催します。

 

(「妊活支援市民講座」開講のご案内)

 

 

 

 

詳しくはこちらのご案内をご覧ください。(リンク)

 

 

 

お申込みはこちらをクリックしてください。

 

 

 

 

→前回セミナーに参加頂いたお客様の声

 

 

 

 

主催挨拶菅沼真一郎

 

 

 

 

 

 

過去のセミナーの様子

 

 

 

2022年1月15日坂東市第11回子宝セミナーの様子

 

 

 

2022年7月9日坂東市第12回子宝セミナーの様子

 

 

 

2023年1月14日第13回坂東市子宝セミナーの様子

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

3月フラワープレゼントセール開催!

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

3月の

 

 

 

フラワープレゼントセールは

 

 

 

3月23(木)~3月27日(月)

 

 

 

5日間開催!!

 

 

 

今月の春の花鉢は

 

 

 

 

 

色とりどりの花を2鉢プレゼント!!

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

セール期間中に

 

 

 

お買い物してくださった

 

 

 

会員様に

 

 

 

2鉢プレゼントいたします。

 

 

 

 

ダブルプレゼント!!

 

 

 

更に、当日

 

 

 

5000円(税込)以上

 

 

 

お買い上げのお客様に

 

 

 

味わい深い!

 

 

 

至福の逸品

蔵出し芳醇味噌

 

 

 

700g入り

 

 

 

 

 

至福の逸品【蔵出し芳醇味噌 700g】発送の時もプレゼントしています。ご発送もお待ちしています。

 

 

 

 

 

をご進呈!!

 

 

 

芳醇な香りと

 

 

 

さらっとした味わいが特徴の

 

 

 

米こうじ味噌です。

 

 

 

是非、ご賞味ください。

 

 

 

ご来店が難しい場合は、オンライン相談も

受け付けています。

 

 

 

 

オンライン相談の受付はこちら

 

 

 

まだ会員でないというお客様も

 

 

 

当日ご登録された上で

 

 

 

お買い物いただければ

 

 

 

プレゼントいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治4年11月30日創業

茨城で150年愛される

不妊・皮膚病・漢方専門薬局

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com