3月の祝・定休日と日曜営業日のお知らせ

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは!

 

 

 

3月の祝日・定休日は

 

 

 

以下の通りです。

 

 

 

3/6(日)・13(日)・20(日)

 

 

 

  21(祝・月)は

 

 

 

お休みをいただきます。

 

 

 

 

日曜営業日は以下の通りです。

 

 

 

27(日)は

 

 

 

休まず営業いたします。

 

 

 

*処方箋も受け付けております。

 

 

 

*営業時間は10:00~19:00

 

 

 

お間違えの無いようお願いいたします。

 

 

 

何か分からない事ががざいましたら

 

 

 

お電話ください。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

令和4年2月プレゼントセールのお知らせ

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは!

 

 

 

寒い風が吹いている日が多くなっています。冷えに注意しましょう

 

 

 

2/24(木)~28(月)の5日間

 

 

 

フラワープレゼントセールを

 

 

 

開催いたします。

 

 

 

 

 

今月のお花は

 

 

 

プリムラジュリアン(別名花咲ジュリアン)

 

 

 

 

【プリムラジュリアン】です。

 

 

 

細かい花びらが咲いている様子から花咲ジュリアンとも呼ばれています。

 

 

 

 

セール期間にお買い物くださった

 

 

 

会員様に2鉢プレゼントいたします。

 

 

 

更に

 

 

 

当日 4500円(税込)以上

 

 

 

お買い上げ

 

 

 

(140名様限定)で

 

 

 

寒い季節にあったかうどん

 

 

 

招福家の【カレーうどん】1箱(3食入り)

 

 

 

 

招福屋カレーうどん(3食入り)

 

 

 

 

ご進呈いたします!

 

 

 

 

ご来店が難しい場合は、オンライン相談も受け付けています。

 

 

 

オンライン相談の受付はこちら

 

 

 

何か分からない事が

 

 

 

ございましたら

 

 

 

お気軽にお電話ください。

 

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

第11回坂東市子宝セミナー(妊活市民漢方講座)を開催しました。

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

 

子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

第11回坂東市子宝セミナー(妊活市民講座)を開催いたしました。感染症対策として申し込みを5組に限定しました。受講できなかった方、申し訳ございません。

 

 

 

*開催日  :2022年1月15日(土)

 

*開催場所 :坂東市中心市街地活性化センター2階会議室

 

*開催時間 :13:30~15:30

 

*講師   :(社)統合医療生殖学会 筆頭学術講師 柳田 浩二先生

 

 

 

 

参加されたお客様の感想はこちらをクリック

 

 

 

 

主催者挨拶

 

 

 

皆さん、こんにちは。認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

第11回坂東市子宝セミナーにご参加くださいましてありがとうございます。

 

 

 

本日は、生殖医療学会学術理事・美馬レディースクリニック主任の柳田先生にご講演いただきます。

 

 

 

この講演を通してご夫婦の絆がより一層深まり、半年後の妊娠ができるよう、私たちも精一杯がんばります。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師 菅沼真一郎

 

 

 

 

柳田先生のご講演

 

 

 

今日は100%、ご夫婦でのご出席ですね。すばらしいです。

 

 

 

コロナ禍であるので年間50本程行っていた講演が、グッと減りました。

 

 

講演にご参加された方々は大体半年で、約7割の方が妊娠してます。

 

 

 

7月には、皆さんがご懐妊できますように、子宝のサポートを一生懸命に行います。

 

 

 

何でも聞いてください。

 

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

*講師:(社)統合医療生殖学会 筆頭学術講師 柳田 浩二先生

 

 

 

 

◎日本の医療は世界最高峰です。

 

 

 

世界的にみても、日本の生殖補助医療は世界最高峰です。

 

 

 

現在、日本には600~700くらいの不妊治療施設があります。

 

 

 

実は、先進国の中で一番生殖補助医療をしているのは、一番日本が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、グラフを見てもお分かりのように、日本は【1回の採卵当たり出生率】が一番低い現状です。

 

 

 

このグラフが表す、我々日本人の原因は一体何なのでしょうか...?

 

 

 

 

まず初めに、皆さんにお伝えしたいことがあります。

 

 

 

*大事なことは、【幸せになるためには、自分が幸せになること】

 

 

怪我や事故には選択肢がないです。ただし不妊の分野には選択肢はあります。
幸せになるためには自分が幸せになることです。

 

 

 

 

妊活に大切なこと「他人の目を気にするな」

 

 

 

 

【他人の目を気にするな】

 

 

 

あんまり他人の目を気にしてビクビクするな。

 

 

 

なぜなら、他人は自分の事しか興味がないから。

 

 

 

あなたは昨日の他人の服を覚えているか?

 

 

 

覚えてないだろう?

 

 

 

そんなもんだ。

 

 

 

他人の目を気にするだけ無駄だ。

 

 

 

もっと自信をもって生きろ。

 

 

 

自分の人生を生きろ。

 

 

 

あなたの人生の主役はあなただよ。

 

 

 

      @TSK/人生研究所より引用

 

 

 

 

◎妊活のための簡単にできるストレス軽減法

 

 

 

お馴染みのテレビ番組でご紹介されていた方法です。

 

 

 

この笑顔のストレッチは、妊活だけではなく、普段の生活に簡単に取り入れやすいので、ぜひ、試してみてください。

 

 

 

これは本当の話!

 

 

 

【ストレスが下がったら妊娠します!!】

 

 

 

 

~ストレスを下げる方法~

 

 

 

頭の中でストレスが下がったような状態にしましょう。

 

 

 

簡単にできるストレス軽減法 →作り笑いです。口角をあげましょう。

 

 

 

ストレスにいい漢方薬やサプリメントもあります。詳しくは関東でもトップレベルの不妊漢方薬剤師の菅沼先生にきいてみてくださいね。

 

 

簡単にできるストレス軽減法「つくり笑い」

 

 

 

 

口角が下がって猫背の方は妊娠しにくいです。

 

 

 

*妊娠される方は、口角が上がって猫背でなく、リラックスして【エストロゲン】が出ています。

 

 

 

 

女性らしさに関わる【エストロゲン】のお話

 

 

 

卵胞ホルモン(エストロゲン)は代表的な女性ホルモンのことです。

 

 

 

特徴は、女性のカラダ全体の健康や、脳や自律神経にも働きかけ、女性の心身に大きく影響します。

 

 

 

イライラすると抗ストレスホルモン【コルチゾール】が出ます。

 

 

 

コルチゾールを作り出さないためには、ストレス軽減ストレッチで、リラックスした状態を作りましょう!

 

 

 

『ここで、男性に質問です!』

 

 

 

*女性に生まれ、一生のうち女性ホルモンはどのくらいでると思いますか?

 

 

 

≪参加された男性の答え≫

 

 

・2リットルくらい

 

 

・ダムくらい!!

 

 

・ラーメン10杯分くらい 

 

 

・10リットルくらい

 

 

 

≪答え≫

 

 

 

・女性が生まれてからの一生を100年として、そのうちティースプーン1杯分がエストロゲンの総量です。

 

 

その希少なエストロゲンの中に残留物を入れたくないですね。

 

 

 

ですので、食べ物には注意が必要です。

 

 

 

食べ物の選び方は

 

 

 

卵→地鶏を選びましょう。

 

 

 

牛肉→国産牛を食べましょう。

 

 

 

野菜→オーガニック野菜を取り入れましょう。

 

 

 

多少割高に感じますが、自分の口に入れる物で、自分のカラダと赤ちゃんが作られています。

 

 

 

元気な赤ちゃんを産むために、体の中からキレイにしていきましょう。

 

 

 

妊活に大切な栄養素:葉酸

 

 

 

【葉酸は妊娠前~妊娠中に取りましょう】

 

 

 

◉葉酸が着床率を上げます。

 

 

◉葉酸には2種類あります。

 

 

 

*天然葉酸=ポリグルタミン酸型葉酸

 

 

吸収率は天然葉酸の方が悪いですが・・日本人が体の中で確実に代謝できるのは天然葉酸のみなのです。

 

 

 

*人工葉酸=モノグルタミン酸型葉酸

 

 

人工葉酸は断然、吸収率が良いですが・・日本人の体質的に2人に1人しか、この人工葉酸の代謝できないといわれています。

 

 

 

 

 

天然葉酸と合成葉酸の吸収率

 

 

 

 

【葉酸摂取の目安】

 

 

 

◉葉酸は1000㎍は摂らないようにしましょう。

 

 

 

葉酸は、妊娠前は200㎍、妊娠中400㎍摂りましょう。

 

 

 

葉物、ほうれん草、白菜や、海の牡蠣などにも入っているので、過剰摂取にならないようにしましょう。

 

 

 

過剰摂取すると皮膚病(アレルギー性皮膚炎)になるリスクが高まります。

 

 

 

 

【ビタミンDを多く含む食品を摂りましょう】

 

 

 

~ビタミンDを多く含む食品~

 

 

 

しらす干し・きくらげ・いわし・さけ・さんま・うなぎ・干ししたけ・いくらなど

 

 

 

 

ビタミンDは日光浴でもとれます。

 

 

 

葉酸・ビタミンDなど妊活に必要な栄養素を効果的にとれるサプリや漢方薬もあります。詳しくは漢方薬剤師の菅沼先生に後で聞いてみてください。

 

 

ビタミンDを多く含む商品(しらす干し・きくらげ・いわし・さけ・さんま・うなぎ・いくらなど)

 

 

 

QアンドA

 

 

 

ここで、参加者の方々から質問を頂きましたのでお答えします。

 

 

 

≪質問≫

 

 

私たち夫婦は、不妊・妊活と共にダイエットが課題。病院の先生に筋トレはしないように言われています。何か良いアドバイスをお願いします。

 

 

 

≪答え≫

 

 

筋トレはやめましょう。ヨガ・水泳・ウォーキングがおすすめです。

 

 

   

ウォーキングはご夫婦で一緒にやるのがオススメです。

 

 

 

≪質問≫

 

 

 

先生が、不妊のお茶とおっしゃっていましたが・・抗酸化作用があって妊活に良いと聞き、ルイボスティーたくさん飲んでしまいました。大丈夫でしょうか?

 

 

 

≪答え≫

 

 

 

今日から飲むのはやめましょうね。ルイボスティーは、妊活にはむかないです。ルイボスティーは南アフリカ原産です。基本的に暑いところの食べ物は体を冷やします。

 

 

 

ルイボスティーはカテキンたくさん入っています。

 

 

 

カテキンは葉酸を破壊してしまいます。

 

 

 

カテキンの取りすぎは着床しにくかったり、流産しやすくなります。

 

 

 

*体を冷やさない、たんぽぽ茶・黒豆茶・ほうじ茶は妊活中に飲んでも大丈夫です。

 

 

 

日本茶以外でも、麦茶・牛乳・コーヒー・妊活中は男性も控えましょう。

 

 

 

甘いものといえば、某有名カフェ ス〇バの

〇〇フラペチーノなどの飲み物が有名ですね。

 

 

 

飲むと、とってもおいしいです。ですが・・この飲みものは何でできているのかご存知ですか?

 

 

◉糖分◉油分◉脂肪分で、できています!

 

 

 

その他にも、人気のある食べ物で言うと
タピオカミルクティー、クロワッサン、野菜ジュースは摂らないようにしましょう。

 

 

 

女性ホルモンを増やすとき、インシュリン抵抗性が高い(糖分が血中に残ってしまう)のがよくないです。血管が詰まりやすくなります。

 

 

 

糖分は摂らないようにしましょう。

 

 

 

果物も砂糖の塊です。

 

 

 

*かぼちゃ・ほしいも・ごぼうはOK。

 

 

 

オススメなのが、一日一杯の味噌汁を飲みましょう。

 

 

 

乳癌の予防・妊娠着床率が上がります。

 

 

 

味噌の塩分は食卓塩とは全然違うものです。

 

 

 

味噌自体に、塩の解毒能力があります。

 

 

 

味噌汁の香りでリラックスでき、身体が温まり幸せな気分になりますよね。

 

 

 

エストロゲンを出すためには甘いものを摂らないようにしましょう。

 

 

 

妊活セミナーにご参加の皆様にこうのとりが赤ちゃんを運んでくださいますように!

 

 

 

 

 

 

今後の予定で、人工授精・体外受精予定してる方、前日は夫婦喧嘩は控えましょう。

 

 

 

不妊は大体が男性不妊です。

 

 

女性は妊活でがんばれる枠が決まっています。

 

 

男性が精子の質を上げることが大切です。

 

 

 

女性が赤ちゃんが欲しいと思うときは、夫婦生活がうまくいっているとき。

 

 

 

夫婦から家族になるよう、奥様に「ありがとう」と一言伝えましょう。

 

 

 

 

 

おわりに

 

 

 

 

今日の妊活セミナーはとても有意義だったと思います。半年後の妊娠をめざして、ご夫婦でがんばりましょう。 

 

 

 

私たち漢方相談スガヌマ薬局の漢方薬剤師も、妊活のための健康法にとても詳しいです。

 

 

 

妊活のための健康法について知りたい方は、当店の漢方カウンセリングを受けてみてください。

 

 

 

今回のビデオは、セミナーにご参加できなかった当漢方薬局にご縁のあったお客様に無料で貸し出しをしています。

 

 

 

無料漢方相談実施中です。 一人で悩まずにお気軽にご来店ください。 お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

(不妊漢方体験談)スガヌマ薬局さんのおかげで妊娠することができました。高プロラクチン血症つくば市31歳

 

 

茨城県坂東市からこんにちは。

 

 

不妊のための漢方薬を飲んでご懐妊いただいたつくば市31歳のお客様から漢方体験談をいただきました。

 

 

この度、無事ご出産いただきましたのでご報告させていただきます。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

タイトル 

 

 

 

 

『スガヌマ薬局さんのおかげで妊娠することができました』

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

 

結婚して妊活を始めましたがなかなか子宝に恵まれず、病院で不妊検査をしても検査結果に問題なし。

 

 

人工授精を繰り返しても結果が出ないまま2年が経過していました。

 

 

もともと生理痛などもほとんどなく、なんで妊娠できないのか理由がわからないことがとても不安な日々でした。

 

 

そんな時に不妊治療に漢方薬が効くと聞き、茨城県内でも評判のよいスガヌマ薬局さんで子宝相談ができると知って体質改善と、誰かに不安な気持ちを聞いてほしいという思いもあって相談をお願いしました。

 

 

 

 

漢方体験後 

 

 

 

 

漢方を飲み始めて最初に効果を実感したのは、基礎体温表の変化でした。

 

 

妊娠できない波形ではない、とは言われていましたが、体温表のグラフはなんだか平べったく体温も数日かけて上がる形で高温期の開始がはっきりしていませんでした。

 

 

ところが漢方薬を飲み始めてから、すっと体温が上がるようになり、高温期と低温期の幅も大きくなりました。

 

 

また、何より子宝相談で菅沼先生から生活改善のアドバイスをいただけたり、自分が疑問に思っていることなどを気軽に質問したりできたことが不妊治療をしていく中でとても助けになったと思います。

 

 

最終的には、菅沼先生から紹介いただいた病院で顕微授精を行い無事妊娠することができました。

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

つくば市のこちらのお客様は、筑波学園病院で不妊治療をされていました。2年間不妊治療をしても授からないとのことで、漢方相談スガヌマ薬局にお越しになりました。

 

 

高プロラクチン血症があるとのことで、こちらにご来店時には、プロベラ錠を服用されていました。

 

 

基礎体温(BBT)をみると、排卵はしているようでしたが、高温期と低温期の幅が小さく、冷え性で体温がやや低かったです。

 

 

 

~不妊のための漢方薬は~

 

 

1.高プロラクチン血症

 

 

2.低温期と高温期のメリハリ

 

 

3.冷え性

 

 

 

の3つの改善を主に最初、不妊漢方処方を考えました。

 

 

漢方薬を服用して、高プロラクチン血症のプロベラ錠は、数値がよくなったので病院で処方されなくなりました。

 

 

冷え性も改善され、基礎体温もあがってきました。

 

 

その後、FSHLHのバランスなどが良くなかったので、バランスが良くないときに使う不妊の漢方薬に変更しました。

 

 

低温期と高温期のメリハリもついてきました。

 

 

卵子の成長は180日かかります。最近の中国の研究では、卵子の成長に1年かかるという発表もあります。

 

 

妊娠しやすい体質になるのに6ヶ月かかるので、当漢方薬局では、半年から1年半の間に妊娠される方が多いです。

 

 

こちらのお客様は、不妊のための漢方薬を飲んで、1年半後にご懐妊され、ご出産されました。

 

 

おめでとうございます。本当に嬉しいです。

 

 

まだまだ寒い日が続きます。冷えに注意してお過ごしください。

 

 

今後もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

 

 

                       No7947

 

2月のブログ読者サービスのお知らせ

                     

 

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは!

 

 

 

 

2月1日~28日まで使える

 

 

 

 

*今月のキーワードは*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鬼は外」です。

 

 

 

 

*ご来店

 

 

 

*お電話

 

 

 

*LINE

 

 

 

メール

 

 

 

の際にはキーワードを

 

 

 

お忘れなくお伝えください♪

 

 

 

キーワードをお伝えいただいた

 

 

 

お客様限定で、

 

 

 

対象となる、健康薬・漢方薬を

 

 

 

1万円(税別)以上お買い上げで

 

 

 

500円引きいたします。

 

 

 

*おひとり様、月1回限り、

 

 

 

他のサービスとの併用はできません。

 

 

 

何か分からない事がございましたら、

 

 

 

お気軽にお電話ください。

 

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

2月の祝・定休日と日曜営業日のお知らせ

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは!

 

 

 

2月は【節分】がありますね。

 

 

 

豆まきをして

 

 

 

鬼を追い出し、

 

 

 

福を招き入れましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の祝・定休日は以下の通りです。

 

 

 

 

2/6(日)・11(祝・金)・13(日)

 

 

 

 20(日)・23(祝・水)

 

 

 

はお休みをいただきます。

 

 

 

 

日曜営業日は以下の通りです。

 

 

 

2/27(日)は休まず営業いたします。

 

 

 

*営業時間は10:00~19:00です。

 

 

 

*処方箋も受け付けております。

 

 

 

お間違えの無いよう

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

何か分からない事がございましたら

 

 

 

お気軽にお電話ください。

 

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

令和4年1月プレゼントセールのお知らせ

 

 

 

茨城県坂東市からこんにちは!

 

 

 

1/26(水)~30(日)の5日間

 

 

 

フラワープレゼントセールを

 

 

 

開催いたします。

 

 

 

 

 

今月のお花は

 

 

 

*初春の花鉢*

 

 

 

 

 

ジュリアン・シルキー

 

 

 

 

 

【ジュリアン・シルキー】です。

 

 

 

セール期間にお買い物くださった

 

 

 

会員様に2鉢プレゼントいたします。

 

 

 

更に

 

 

 

当日 5000円(税込)以上

 

 

 

お買い上げ

 

 

 

(120名様限定)で

 

 

 

感染防止に大好評の

 

 

 

【板藍のど飴】1袋

 

 

 

 

イスクラ【板藍のど飴】は、発送の時もプレゼントしています。ご発送もお待ちしています。

 

 

 

 

 

ご進呈いたします!

 

 

 

 

ご来店が難しい場合は、オンライン相談も受け付けています。

 

 

 

オンライン相談の受付はこちら

 

 

 

何か分からない事が

 

 

 

ございましたら

 

 

 

お気軽にお電話ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

不妊治療で有名なファティリティクリニック東京院長と対談

 

 

こんにちは。認定子宝カウンセラー漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

このたび、健康雑誌「HEALTH  PLUS Vol.40 Winter2021 健康PLUS」に、都内でもトップクラスの不妊治療クリニックとして有名なファティリティクリニック東京の小田原 靖(おだわらやすし)院長との対談記事が掲載されました。

 

 

 

とても名誉なことです。大変うれしく思います。小田原院長とは、以前、ファティリティクリニック東京で開かれた研修会に参加したこともあって、旧知の間柄でした。

 

 

 

 

 

ファティリティクリニック東京の不妊治療(ピエゾICSI、タイムラプスシネマトグラフィー、アシステッドハッチング(AHA))(リンク)

 

 

 

 

2018年4月の研修会

 

 

ファティリティクリニック東京の高齢女性のための不妊治療(リンク)

 

 

 

 

とてもすばらしい不妊治療専門クリニックなので、当漢方薬局からも不妊治療でお悩みになる患者さんをご紹介して、ご懐妊いただいています。

 

 

不妊治療専門ファティリティクリニック東京からご紹介を依頼されました。リンク)

 

 

 

 

このご縁を大切に連携を深めていきたいと思います。

 

 

 

 

また、当漢方薬局は、お客様のためのお一人お一人にあった不妊漢方をお渡しするだけでなく、ご縁のあったお客様に不妊治療専門クリニックのご紹介もしています。

 

 

あなたにあった不妊治療専門のクリニックをご紹介します(リンク)

 

 

 

なにかわからないことがあればご連絡ください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

不妊と東洋医学の対談記事が掲載された「HEALTH  PLUS Vol.40 Winter2021 健康PLUS」

 

 

 

 

 

不妊と東洋医学I

 

 

 

ファティリティクリニック東京

院長 小田原 靖さん

 

漢方相談スガヌマ薬局

薬局長 菅沼 真一郎

 

 

 

ファティリティクリニック東京 小田原靖院長
漢方相談スガヌマ薬局 菅沼真一郎

 

 

 

不妊と東洋医学I

 

 

 

 

- 今回は「不妊と東洋医学」というテーマで、東京都渋谷区、ファティリティクリニック東京の小田原院長と、茨城県坂東市、漢方相談スガヌマ薬局の菅沼薬局長のお話を伺います。                   (文中以下、敬称略)

 

 

 

 

薬局のチカラ特別対談1

 

 

 

- 今回は「不妊と東洋医学」というテーマで、お話を伺います。

まずは「医療の安全管理」、「不妊治療における高い医療水準の維持」、「患者様中心の心のこもった医療の実践」の三点に重点をおき日々診療を行われているというファティリティクリニック東京の小田原院長にクリニックの特徴をお伺いいたします。

 

 

 

小田原  当院に通院されている女性の平均年齢はおよそ40歳、その約半数は他院での治療不成功のご夫婦です。

 

 

 

また当院は女性側の年齢制限を定めておりませんので45歳を過ぎている方もご来院されます。

 

 

 

45歳以上でも30%のファテリティクリニック東京の妊娠率(リンク)

 

 

 

このような状況で重要なのは個別に最適化した治療を提供することと考えています。卵巣刺激、受精法、胚培養法など高度生殖医療には様々な選択肢があります。

 

 

 

ベルトコンベアのようにすべての患者様に同じ治療を行うのではなく個々にあった治療を医師、看護師、培養士、カウンセラーでチーム医療として行うことをモットーとしています。

 

 

 

  次に「身体のことで困ったら、まずスガヌマ薬局様に相談」との評判が高く、地元の茨城県だけではなく他県からもたくさんのお客様が毎日詰めかけている漢方相談スガヌマ薬局の菅沼薬局長に薬局の特徴をお伺いいたします。

 

 

 

菅沼  創業150年漢方相談スガヌマ薬局は、高度漢方専門よろず相談薬局です。

 

 

 

お客様から「親身になって話しを聞いてくれてうれしかった」「とても頼りになる先生でよかった」「初めて詳しく説明してくれた」とカウンセリング後におっしゃっていただいています。

 

 

西洋の病院治療と東洋の漢方薬を日々研究しています。お客様お一人お一人の症状をよく聞いて、お客様のお悩みの原因について、わかりやすく納得いくまでご説明いたします。

 

 

 

 

- それでは今回のご対談のテーマでもある「東洋医学」に対して、両先生のご意見をお伺いいたします。

 

 

 

小田原  卵子細胞質、ミトコンドリア、染色体といった年齢の影響を受ける配偶子に対して我々が行い得る治療は限られており、西洋医学的なアプローチでは適切な卵巣刺激を行うこと、妊娠に必要な良好胚を複数得ること、あるいはPGTAなどを用いての良好胚の選別といったことが治療の柱になります。

 

 

 

一方で漢方を含めた東洋医学的な手法は全身的、あるいは卵巣・子宮における局所的な血流、細胞活性、抗酸化作用の中期的な改善としての効果が期待できると考えています。

 

 

 

菅沼  西洋の病院治療は体外受精や人工授精がありますが、精子と卵子を近づけることはできます。

 

 

 

しかし受精卵が出来たとしても着床しなければ、妊娠は難しいです。

 

 

 

東洋の漢方治療は、子宮の着床しやすい環境作りにとても良いです。

 

 

 

子宮をベッドに例えると「冷たいベッド」で赤ちゃんは眠れません。

 

 

 

温かい着床しやすいベッドを漢方で作りましょう。

 

 

 

ストレス要因による不妊も増えています。

 

 

 

病院治療では安定剤ぐらいしかありませんが、漢方ではストレス軽減は得意分野です。

 

 

 

漢方を使って心穏やかになって妊娠する方も多いです。

 

 

 

 

- 不妊治療に保険が適用されますが、その点についてご意見を頂けますでしょうか。

 

 

 

 

小田原  生殖医療は日進月歩です。

 

 

 

我々は常に最新の治療技術を提供することにより治療成績を向上させてきました。

 

 

 

しかしながら保険診療が導入された場合、我々が必要とする治療技術、薬剤が提供されない可能性があります。

 

 

 

助成金は廃止される可能性が高いので保険が適用されない治療を行う場合(例えばPGTAなど)は全てが自費診療となり、患者様の負担は今よりむしろ増えることになってしまいます。

 

 

 

また現在の助成金制度下での施設認定が行われない可能性があり、技術水準の低い施設が乱立する恐れがあります。

 

 

 

本来患者様のための保険導入だったはずですが、現在検討されている制度設計のままで発足した場合では良いことは何もありません。

 

 

 

 

- 最後に妊活中の方々へ応援メッセージをお願いいたします。

 

 

 

 

菅沼  一般的に35歳を過ぎると、卵子が老化し妊娠率が低下すると言われており、40歳以上の体外受精の成功率は「7.7%」となかなか結果が出ないのが現状です。

 

 

 

当店では、不妊治療の知識を持った薬剤師が親身になって相談し、妊娠しやすい体づくりを提案しております。

 

 

 

その結果、当店オリジナルの漢方薬で48歳の方が2016年9月、50歳の方が2018年8月にご出産いただいた実績もございます。

 

 

 

当店は、35歳以上の方、男性不妊の方をご懐妊に導くのが得意です。

 

 

 

あきらめずにご相談ください。

 

 

 

西洋東洋両方の医学に詳しい子宝カウンセラー薬剤師が、皆様がご懐妊する日までマンツーマンでサポートいたします。

 

 

 

-今日はありがとうございました。

 

 

 

 

上記のように、対談は終わりました。重ねてこのような機会が得られたことを大変うれしく思います。

 

 

これからも不妊治療で悩む方のために不妊漢方相談がんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

茨城放送でお薬のお話をしました。認定子宝カウンセラー漢方薬剤師菅沼真一郎

 

 

 

こんにちは。認定子宝カウンセラー漢方薬剤師の菅沼真一郎です。

 

 

 

茨城放送の『知っていますか?クスリのお話』で出演することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回で、私は21回目の収録・放送になります。

 

 

 

いつ収録しても緊張します。今回もとても緊張しました。

 

 

 

放送では、漢方薬剤師らしく漢方のことをちょっとだけお話しました。

 

 

 

☆収録の様子はこちら☆

 

 

 

 

IBS茨城放送「知っていますか?クスリのお話」収録の様子。認定子宝カウンセラー漢方薬剤師菅沼真一郎

 

 

 

 

私の放送予定

 

 

 

第 21 回 2022年2月19日(土) 10:35~10:40 

 

≪ 授乳と薬 ≫

 

 

 

第 22 回 2022年2月26日(土) 10:35~10:40  

 

≪ 認知症の薬 ≫

 

 

 

第 23 回 2022年2月28日(月) 10:35~10:40  

 

≪ 花粉症の薬 ≫

 

 

 

収録中は緊張しました。

 

 

 

 

放送時間は短くて詳しい漢方の話はできませんでした。下記に補足説明を加えておきます。

 

 

 

≪授乳と薬≫

 

 

 

授乳と薬では、漢方薬は授乳中は全部飲んでも漢方だから大丈夫と誤解するお客様もいらっしゃいます。

 

 

たとえば風邪の時にのむ漢方薬で、エフェドリンを含むマオウ製剤(小青竜湯(しょうせいりゅうとう)など)は、授乳中はさけたほうがいいお薬です。

 

 

逆に桂枝湯(けいしとう)などは授乳中はもちろん、妊娠中でも安心して飲むことができます。妊活のときの風邪の漢方薬として桂枝湯(けいしとう)はお奨めです。

 

 

 

≪認知症≫

 

 

 

 

認知症では、病院でも漢方薬が使われています。

 

 

たとえば、抑肝散(よくかんさん)や人参養栄湯(にんじんようえいとう)などがあります。

 

 

抑肝散は、興奮や妄想,易刺激性など陽性のBPSD に効果があるといわれています。

 

 

高齢で認知症の人は食べているにもかかわらず,体重が減ってくる人が結構いらっしゃいます。

 

 

人参養栄湯は、体重減少や認知機能、アパシーの状態になった人の約8割では、効果をみせてくれていました。*1

 

 

 

*1 高齢者医療における漢方治療:認知症の周辺症状を中心に 

医療法人慶明会 けいめい記念病院 脳神経外科 岡原 一德先生第27回日本脳神経外科漢方医学会 学術集会講演記録より

 

 

 

≪花粉症≫

 

 

 

 

 

花粉症の漢方薬は、小青龍湯(しょうせいりゅうとう)、辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)、葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)、麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)などがあります。

 

 

漢方はすぐに効かないと思われがちですが、花粉症の漢方薬は体質・症状があえばすぐに効果があります。

 

 

お気軽に当薬局の漢方薬剤師にお尋ねください。

 

 

 

 

 

収録が終わって笑顔がでています。茨城放送パーソナリティーの高信佳子さんにはとても感謝してます。

 

 

収録は緊張しますが、とても楽しかったです。

 

 

不妊、アトピー、漢方など何かわからないことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

 

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

過去の放送はこちら

 

 

 

*第9・10・11回放送の様子

 

 

 

 

 

*第12・13・14回放送の様子

 

 

 

 

 

*第15・16・17回放送の様子

 

 

 

 

 

*第18・19・20回放送の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

(不妊漢方体験談)「最後の希望」守谷市36歳

 

 

こんにちは。

 

 

 

認定子宝カウンセラー・漢方薬剤師の菅沼由美子です。

 

 

 

不妊治療をされていた守谷市36歳のお客様から、漢方体験談をいただきました。

 

 

 

とても嬉しいです。無事にご出産されました。ご報告致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル

 

 

 

最後の希望

 

 

 

 

 

不妊漢方体験前

 

 

 

 

私は26才の時に子宮内膜症の手術をし、医師からは「35才までに閉経する可能性が高いから35才からは子供はきびしい・・・」と言われていました。

 

 

 

32才で結婚をし、すぐに不妊治療を開始(タイミング療法→人工受精)しましたがうまくいかず、追い打ちをかけるようにコロナが流行したため、病院へ行くのをやめました。

 

 

 

1年経ってから、やっぱりあきらめきれず、体外受精に切りかえて再開しました。

 

 

 

3回行いましたがうまくいかず、金銭的にも精神的にも厳しかったので次、ダメだったらあきらめようと思っていました。

 

 

 

最後にやれることはやって後悔はないようにしようと思い、スガヌマ薬局さんに相談しに行きました。

 

 

 

 

 

不妊漢方体験後

 

 

 

今年の1月から漢方を飲みはじめて、すぐに今まで低かった数値が高くなり、体質も少しずつ変化していき、2月の後半には妊娠判定で陽性になりました。

 

 

 

今は順調に育っていて4ヶ月目をむかえようとしています。

 

 

 

まさか、こんなに早く漢方の効果を実感できると思っていなかったので正直とてもおどろいています。

 

 

 

スガヌマ薬局さんに相談しに行って本当に良かったです。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

 

不妊のための漢方薬を服用して、2ヶ月で妊娠されて、このたび無事に出産されました。

 

 

 

妊娠中は流産予防の漢方薬もきちんとのんでくださいました。

 

 

 

とても嬉しいです。3回以上、移植してうまくいかない方もあきらめずにご相談ください。よい方法がみつかるようにお手伝いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

 

 

NO.10722 Y

 

(不妊漢方体験談)心も身体も改善されました。坂東市31歳女性

 

 

こんにちは。漢方薬剤師の菅沼由美子です。

 

 

不妊相談されていた坂東市31歳のお客様が無事に妊娠・出産されました。

 

 

おめでとうございます。

 

 

不妊で悩む皆様に元気を与えるとても素敵な不妊漢方体験談です。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊漢方体験談タイトル

 

 

 

 

心も身体も改善されました。

 

 

 

 

 

 

漢方体験前

 

 

 

 

死産を経験して以来、子供がほしいという気持ち、

 

 

自分の体で健康な子を育てられるのかという不安が大きくありました。

 

 

翌年から妊活を始め、授かることができないまま半年が経ち、

 

 

年内中にまた授かりたいという焦りや

 

 

周りの妊娠出産ラッシュなどから情緒が不安定でした

 

 

基礎体温もガタガタで、中々、タイミングもうまくとれず、

 

 

それを少しでも改善したいと思い、漢方を始めました。

 

 

 

 

 

 

漢方体験後

 

 

 

 

漢方を飲むようになってから少しずつ基礎体温が安定し、

 

 

排卵や生理予想がしやすくなり、

 

 

高温期・低温期の二層にパッと見でも分かるようになりました。(グラフ)

 

 

飲んでいることで自分の身体が改善されている自信にも繋がり、

 

 

情緒も安定してきたと思いました。

 

 

潜在性高プロラクチン血症と病院で診断され、

 

 

それに対する漢方も処方してもらいました。

 

 

初めて訪問してから5ヵ月後、妊娠することができました。

 

 

妊娠継続できるのか不安で、しばらく流産予防の漢方を飲んで過ごし、

 

 

今年、無事に出産することができました。

 

 

漢方を始めてよかったです。ありがとうございました。

 

 

 

 

漢方薬剤師より

 

 

 

不妊漢方相談でお見えになったこちらのお客様は、最初は気持ちが不安定でした。

 

 

心を癒すようなカウンセリングをいつも以上にいたしました。

 

 

不妊のための漢方薬は、情緒不安定なこと、基礎体温が乱れること、潜在性高プロラクチン血症があることを考慮しました。

 

 

1 心の安定

 

 

2 基礎体温の安定

 

 

3 潜在性高プロラクチン血症の安定

 

 

この上記、3つの妊娠しにくい要因を改善する不妊のための漢方薬をお出ししました。

 

 

服用後、5ヶ月でのご懐妊、ご出産、とてもうれしいです。

 

 

寒い日が続いています。母子ともに冷えに注意してお過ごしください。お大事に。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

 

漢方相談スガヌマ薬局へ

 

無料漢方相談実施中!!

 

ご相談ご予約お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

 

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

No.10172

令和4年1月15日(土)第11回妊活セミナーのご案内

 

 

 

赤ちゃんがほしい!!子宝セミナー

 

(「妊活支援市民講座」開講のご案内)

 

 

 

妊娠しやすい身体づくり

 

 

 

全国の不妊治療専門病院や産婦人科で講演されている講師をお招きし、「子宝セミナー(ママ予備校)」を開催いたします。

 

「妊娠力」を高める食生活や生活習慣ついてのアドバイス、妊娠についての様々な知識を楽しく詳しく教えて頂けます。

 

講師の質問に答えながら学ぶ【参加型セミナー】です。

 

「完全予約制」ですので、お早めにお申し込みをお願い致します。

 

なお、お子様連れの方はご遠慮いただいています。

 

開催日2022年1月15日(土) 参加無料

 

電話、ライン、メールでのご予約お待ちしております!

 

■主催:スガヌマ薬局(0297-35-0003)

 

■開催場所:坂東市中心市街地活性化センター2階 会議室

 

      坂東市岩井4445-2(スガヌマ薬局隣、駐車場有)

 

■開催時間:13:30~15:30

 

■講師:(社)統合医療生殖学会 筆頭学術講師 柳田浩二先生

 

    ※基礎体温表をお持ち頂けましたら個別相談も伺います。

 

◎講演内容

・妊娠しやすくなる食べ物があるって、知っていますか?

・排卵しにくくなる食べ物があるって、知っていますか?

・排卵日にタイミングを取ることは、医学的に有効でない事を知っていますか?

 

など、日常の食生活や漢方の知恵をかりて、妊娠しやすい体つくりを学んでいただきます。前回参加された皆様からも好評でした。

 

→前回のセミナーにご参加いただいたお客様の声

 

 

 

 

妊娠しやすいからだ作りへの≪4ステップ≫ 店頭での個別相談随時受付中

 

 

 

1、まずはお店にお電話を

お電話で「赤ちゃんがほしい!!を見た」とおっしゃってカウンセリングのご予約をお取り下さい。

その際に過去の治療例などあなたの悩みを打ち明けてくださってもかまいません。

2、お店でカウンセリング

充分なカウンセリングの上であなたの生活習慣を見直すアドバイスをいたします。

基礎体温表や生理の状態などからもアドバイスをさせていただきます。

3、習慣の見直しスタート

アドバイス通りにまずは生活習慣の見直しを進めて下さい。

無理をしないで少しずつ変えていきましょう。 

分からないことはご連絡頂いてもかまいません。

4、再びお店でアドバイス

14日から28日くらいの間隔でご来店していただいています。

身体の変化を感じた時、その変化を教えてください。

子宝のための知恵をご来店のたびにアドバイス、本気のサポートをいたします。

 

*写真は過去のセミナーの写真です。

 

 

過去のセミナーの様子

 

2020年7月11日坂東市第10回子宝セミナーの様子

 

 

2020年2月1日坂東市第9回子宝セミナーの様子

 

 

2019年5月11日第8回坂東市子宝セミナーの様子

 

 

2019年11月15日つくば第5回子宝セミナーの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不妊とアトピーの漢方薬なら

漢方相談スガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com