認知症予防の4つのポイント

 

 

こんにちは。認知症にならないためには生活習慣が大切です。4つのポイントとして、1.睡眠、2食事、3運動、4コミュニケーションがあげられます。それぞれ説明したいと思います。

 

 

 

1、睡眠

 

夜はぐっすり眠って認知症予防

睡眠が足りないと、日中にボーっとする時間が増え、認知症のリスクを高める一因になります。疲労回復やストレス解消にも質の良い睡眠は大切です。

 

 

アミロイドβは睡眠中に排出されます。

※健康長寿にも、認知症予防にも睡眠時間は7時間位が理想的です。

 

 

ぬるめのお風呂で体を温める

就寝前に37~40度のぬるめのお風呂で体を温める。

 

カフェインはなるべく摂らないように

夕食後のカフェイン摂取や寝酒は控える。

飲むならリラックス効果のあるハーブティーやホットミルクなどで体を温めるのがオススメ。

 

 

 

 

リラックスを心がける

軽めの読書、静かな音楽、アロマテラピー、ストレッチなどでリラックスする。

 

明るさを意識して

寝室を暗くする。青い光は避けて、橙色の電灯に変えましょう。

 

朝日を浴びる

朝日を浴びることにより、良い眠りに導くホルモン「メラトニン」が分泌されやすくなります。

 

 

 

 

日本人女性の睡眠時間が世界一短い!!

睡眠について意識する必要がありますね。

 

 

 

40歳代 女性:6時間28分

40歳代 男性:6時間43分

 

 

 

 

 

 

2、食事

 

食事に気をつけましょう ~栄養のバランスが大切です~

 

 

脳に良い食べ物

 

青魚

 

 

 

ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)が

含まれており、加齢に伴う記憶学習機能の低下を予防します。

 

 

緑黄色野菜

 

 

 

緑黄色野菜や緑茶に含まれる

葉酸が脳を若く保ちます。

 

 

 

大豆・大豆製品

 

 

 

イソフラボンやリン脂質などが

認知症の予防につながります。

 

 

 

 

その他

 

 

 

淡色野菜、果物、きのこ、海藻、

オリーブオイル、イチョウ葉、高麗人参

なども脳を若く保つことに役立ちます。

 

 

 

3、運動

 

歩くだけでも良い。脳に負荷をかけるとさらい良い

 

 

 

 

 

 

1日5000歩の歩行と1日7.5分の中強度の運動

 

 

 

 

それ以上の運動をしている人とそれ未満の人は、認知症の発症率に明らかな差があることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★中強度の運動とは、「何とか会話ができる程度」の速歩き

 

 

 

 

 

4、会話コミュニケーション

 

人と会って会話をすることは、相手の身振りや表情、声の抑揚、また相手や自分の感情などにも気づくことができるので、言葉以外のコミュニケーション機能を司る前頭葉、海馬、側頭葉など広範囲の脳を活性化します。いつも、同じ人との会話は刺激が少ないようです。

 

 

 

***ストレスにならない様に、自分で出来ることをトライして下さい***

~認知症にならないための12の予防法~

1.おしゃべりの輪を広げよう

2.料理のレパートリーを増やそう

3.バランス良く栄養をとろう

4.運動を習慣化しよう

5.ダンスを踊ろう

6.頭の体操をしよう

7.手先を使って創作しよう

8.園芸で五感を刺激しよう

9.旅行に出かけよう

10.車の運転を楽しもう

11.アロマで生活のリズムを整えよう

12.楽しいことにチャレンジしよう

 

 

 

認知症の4つのポイントを日々の生活習慣に取り入れて予防しましょう。なにかわからないことがございましたらお尋ねください。よろしくお願いいたします。

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

不妊とアトピーの漢方薬のご相談ならスガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

今日のひとこと| 食物繊維たっぷりの旬のタケノコを食べましょう

こんにちは!
あー気持ちがいい!と叫びたくなるような
晴天の坂東市です

今朝も開店と同時にお客様が漢方相談にご来店下さっています

食物繊維たっぷりの旬のタケノコを食べましょう

まもなく四月も終わり。
この頃になると筍を使った品が
食卓に並ぶというご家庭も多いのでは?

食物繊維だっぷりの筍。
筍ごはん、土佐煮、チンジャオロース…
どれも美味しいですよね!
たくさん食べて元気に過ごしましょう!

 

漢方薬局 スガヌマ薬局

〒306-0631 茨城県坂東市岩井4443

0297-35-0003

https://www.suganuma-yakkyoku.com/

ゴールデンウィーク・5月の定休日

 

ゴールデンウィーク、5月のスガヌマ薬局の日祝営業日をお知らせします

 

4月29日(祝)30日(日)はお休みとさせていただきます

 

5月28日(日)10時から19時まで営業します。

 

5月の定休日は下記のとおりになります。

 

5月3~5日(祝) 7日(日)14(日)21日(日) は お休み をいただきます。

 

よろしくお願いいたします。

 

注:5月27日(土曜日)は坂東ほこてん がございまして、お店の前の通りは歩行者天国になります。

お店の脇の通り(市役所通り)からは通行できますので、お車でご来店の際はご注意ください。

 

 

 

赤ちゃんが欲しい みんなの「口コミ」情報

 

 

 

 

スガヌマ薬局は2017年妊活スタートブックの厳選施設に茨城県唯一掲載されています

 

こんにちは。妊活雑誌「あかちゃんが欲しい妊活スタートブック」にスガヌマ薬局がおすすめの施設として茨城県で唯一掲載されました。

 

雑誌社では、ご利用されたお客様にスガヌマ薬局のアンケートを募集しました。そのアンケート結果が掲載されています。

 

 

妊活スタートブック2017

 

 

 

〇ここにしてよかった!

 

口コミ情報 ここにしてよかった!編

 

◆忙しくて来店出来ないときは、配送していただき助かりました。(さとこさん・43才)

 

 

◆治療院との併用もでき、自分に合った漢方を処方していただきました。(はななさん・38才)

 

 

◆漢方は安価ではないので、最初は相談に行くことを迷いましたが、妊娠後も出産までサポートしていただき、安心できました。 (楓さん・29才)

 

 

◆よく話を聞いてくれ、わからないことも紙に書いてていねいに説明してくれるので、気軽に相談ができます。 (なべさん・37才)

 

 

◆小さな悩みや病院では聞けないことも聞きやすく、来店できないときは電話対応してくださるので助かります。(そらさん・34才)

 

 

◆検査結果に応じて、自分の予算内の漢方を出していただけるので助かります。(ふみえさん・32才)

 

 

◆食生活の改善などていねいなアドバイスをいただき、冷え性が改善されました。(たーちゃんまいちゃんさん・37才)

 

 

 

〇施設の雰囲気はどう?

口コミ情報 施設の雰囲気はどう?編

 

 

◆町の薬屋さんという感じで、明るく親しみやすいです。(さとこさん)

 

 

◆いろいろなイベントやサービスを行っており楽しく通えました。(はななさん・38才)

 

 

◆地元のお客さんも多いようで、アットホームな雰囲気です。(楓さん・29才)

 

 

◆居心地がいいです。(なべさん・37才)

 

 

◆店員さんも明るく行きやすい雰囲気があります。ポジティブになれます。(そらさん・34才)

 

 

◆アットホームな感じで、いろいろなお話が聞けるので息抜きにもなります。(ふみえさん・32才)

 

 

◆菅沼先生をはじめスタッフのかたがたも親切で気配りのある薬局屋さんです。(たーちゃんまいちゃんさん・37才)

 

 

 

〇行ってみてどうだった?

口コミ情報 行ってみてどうだった?!編

 

◆基礎体温表をもとに体調に合った薬や、薬の飲み方をアドバイスしていただきました。(さとこさん・43才)

 

 

◆とても気さくに相談でき、必要な漢方薬を処方してくれました。子宝に恵まれ漢方に出会えて漢方に出会えてよかったです(はななさん・38才)

 

 

◆漢方とアドバイスしていただいた養生で、自然妊娠することができました。(楓さん・29才)

 

 

◆個人差はあると思いますが、漢方は妊娠するために体をととのえてくれる、妊娠に近づけてくれる1つの方法だと思いました。(なべさん・37才)

 

 

◆生活習慣・食生活を見直すことができ、不規則な生活を正すきっかけになりました。(ふみえさん・32才)

 

 

◆今できること、頑張ればできそうなことを続けることがたいせつだと実感しました。(たーちゃんまいちゃんさん・37才)

 

 

 

 

全国実力薬局子宝部門受賞
全国実力薬局子宝部門受賞 スガヌマ薬局

 

 

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

今日のひとこと┃足つぼマッサージで疲労回復しましょう

 

 

こんにちは
春からの新生活を始めた皆さんは新しい環境に慣れたところでしょうかそろそろ疲れも出てくる頃ですな

 

足つぼマッサージで疲労回復しましょう

 

お風呂上がりに足つぼマッサージなどいかがですか
ツボもたくさんあるのですが
わからなくても足裏全体を優しくもみほぐしてくださいね
ふくらはぎもマッサージするとだるさを解消できます
これだけでだいぶ違いますよ
溜まった疲れが大きな症状とならないうちに
予防していきましょう

今日のひとこと┃常備薬の使用期限に注意しましょう

 

こんにちは爽やかな快晴の坂東市です

常備薬の使用期限に注意しましょう

食べ物と同じように薬にも期限があります
開封した場合は3〜5カ月程度です
年に2回くらいは救急箱を整理して
古い薬を処分するようにしましょう

坂東市の漢方薬局
スガヌマ薬局
〒306-0631 茨城県坂東市岩井4443
0297-35-0003
https://www.suganuma-yakkyoku.com/

不妊の漢方薬服用して4年半ぶりに自然に生理がくるようになって妊娠 | 多嚢胞性卵巣症候群 (PCOS) つくば市31歳

 

 

 

こんにちは。

 

つくば市の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で排卵誘発剤を飲まないと生理がこなかったお客様が、漢方薬を飲んで生理がくるようになって、3ヶ月で妊娠されました。

 

おめでとうございます。

 

この度安定期を過ぎて体験談をいただいたのでご報告いたします。

 

これから夏になると冷房が多くなってきます。

 

冷えるとよくないので、冷房に注意して、暑い日でも靴下を履くなどしてしっかり冷えたい策してください。

 

また妊娠6ヶ月を過ぎると急に太りやすくなります。

 

食べすぎに注意するようにしましょう。

 

無事出産まで背一杯お手伝いいたします。

 

 

 

 

 

IMG_20161110_0002

 

 

 

 

 

タイトル

 

 

PCOSでも授かりました

 

 

 

 

体験前

 

 

 

妊娠を考え始め、月経困難症で3年半飲んでいた超低用量ピルを辞めたところ、半年経っても自力での生理が無く、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と診断されました。

 

 

 

排卵誘発剤を使った治療を始めましたが、3周期試しても卵胞がまったく育たず、当時通っていた産婦人科から、不妊治療専門の病院への転院と治療の休憩を勧められました。

 

 

 

転院先の初診予約は3ヶ月先。次の治療を始めるまでに、せめて排卵誘発剤が効くように体調を整えたいと思い、スガヌマ薬局さんに相談しました。

 

 

 

 

体験後

 

 

 

 

薬剤師さんはとても親身で、お薬の費用のことや体質を変えるのに時間がかかることなどを最初に話してくださったおかげで、安心してお世話になることができました。

 

 

 

飲み始めは春先でしたが、処方していただいた漢方を飲むと、手足の先がぽかぽかする感じがしました。

 

体を冷やさないように、生活習慣についてもいろいろとアドバイスをいただき、できることから改善を心掛けました。

 

 

 

飲み始めてから1ヶ月半、4年半ぶりに薬に頼らず自然に生理があり、漢方の効果を実感しました。

 

その1ヶ月後、再度自然に高温期になり、生理が来るのかと思っていたら妊娠していて驚きました。

 

 

 

体質が改善されたという実感は、はっきりとはありませんでしたが、PCOSでもこんなに早く自然に妊娠できたのは、やはり漢方で体の中が以前よりもいい状態になったからではないか、と思います。

 

妊娠中の今も流産予防で引き続き漢方のお世話になっています。

 

 

 

 

 

 

全国実力薬局子宝部門受賞
全国実力薬局子宝部門受賞 スガヌマ薬局

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

                 No.1726

4月のフラワーセールのお知らせ

 

 

こんにちは

桜、見頃があっという間に過ぎてすっかり葉桜になりましたね

丁度、見頃の時に天気が悪くて満開の時がものすごく短いように感じました

皆様は花見されましたか

 

4月もあっという間に終わりに近づいています

次の楽しみはゴールデンウェイークでしょうか

どこかに出かけるプランの有る方はスッキリ晴れるといいですよね

こういった楽しみも平和で有ってこそです

これからも穏やかに暮らして行けますように。

 

さて、4/23日より5日間毎月恒例のフラワーセールを開催致します

今月のお花は「ベコニア」です

 

丈夫で育てやすく日陰にも強い初心者にも扱いやすいお花です

夏は涼しい場所が良い様です。

このお花をセール期間中にお買い物をしてくださった会員様に

2鉢プレゼントします

まだ会員でないというお客様も当日、登録された上でお買い物いただければ

プレゼント致します。

 

 

 

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

不妊とアトピーの漢方薬のご相談ならスガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443 

 漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

今日のひとこと|カビやほこりはアレルギーの原因です

こんにちは〜

昨日は、一日中しっかりとした雨が降って
しかも寒かったですよね
本格的な春はまだ遠いのでしょうか

 

 

スガヌマ薬局の前は学生達の通学路になっているのですが、中学生にしろ、高校生にしろ新入生は滲み出るフレッシュが溢れてるので
すぐわかりますね
制服にまだ着られている感じが初々しくて
ニコニコしてしまいます

 

 

今年は桜よりもそんな場面で春を感じました

 

 

カビやほこりはアレルギーの原因です

暖かくなると店でも自宅でも窓を開ける機会が増えますが、
注意したいのが埃です
埃やカビはアレルギーの原因になりますから
こまめに掃除してみましょう

 

 

この時期、アレルギーや皮膚の漢方相談でお越しのお客様がたくさんご来店されます
今日も元気にお客様をお迎えしたいと思います

 

 

坂東市の漢方薬局
スガヌマ薬局
〒306-0631 茨城県坂東市岩井4443
0297-35-0003
https://www.suganuma-yakkyoku.com/

がん予防法と漢方薬

 

 

 

こんにちは。専門薬局の春季ゼミナールが成田でございました。日本人のためのがん予防法について勉強しました。

 

 

 

日本人のの死因の第1位は悪性新生物(がん)

 

平成27年の死因の第1位は「悪性新生物(がん)」、2位は「心疾患」、3位は「肺炎」、4位は「脳血管疾患」です。

 

年齢別にみると、悪性新生物による死因の構成割合は、男性60〜70代、女性は50〜60歳代がピークになります。

 

国立がん研究センターは、日本人のがん予防にとって重要な6つの要因を取り上げ、「日本人のためのがん予防法」を定めました。

 

6つの要因のうち「感染」以外は生活習慣に関わるもので、5つの健康習慣を実践することで、がんになるリスクが男性で43パーセント、女性で37パーセント低下すると試算しています。

 

日本人のためのがん予防法

(国立がん研究センター、がん対策情報センター:科学的根拠に基づくがん予防)

 

1.禁煙

ひとりでやろうとせずに専門医に相談する

 

2.飲酒量の目安:1日あたりエタノール量換算で23グラム程度

(日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、焼酎や泡盛なら1合の2/3、ウイスキーやブランデーならダブル1杯、ワインならボトル1/3程度)

 

3.食生活

食塩:男性8g未満、女性7g未満

(パンやうどんにも塩分が含まれています。かまぼこやちくわなど練り物やソーセージやハムなど肉加工品は塩分が多いので注意が必要です。

野菜:1日あたり350g

野菜350gの例

ほうれん草…約1束
南瓜…約1/3/個
大根…約1/3/本
胡瓜…約3本
トマト…3個それぞれ350gです。

バラエティよく食べると食べやすくなります。

熱い飲食物:少し冷ましてから口にする

(熱い飲食物が食道粘膜を傷つけて、食道がんのリスクを上げることも示されています。)

 

4.身体を動かす

現在の身体活動量を少しでも増やす

運動習慣をもつようにする

体力に合う運動が新陳代謝を高め、がん予防に繋がります。
逆に過度な運動は活性酸素を多く発生させ、逆効果になってしまうことがあります。

翌日まで疲労感が残らない運動量を目安にしましょう。

 

5.適正体重

BMI: 男性21〜27、女性21〜25

計算式
BMI= 体重kg ÷ (身長m)2
 適正体重= (身長m)2 ×22

 

6.感染

B型・C型肝炎ウィルス(肝がん)

ヘリコバクター・ピロリ菌(胃がん)

ヒトパピローマウィルス(子宮頸がん)

 

がん予防の漢方薬

補中益気湯、十全大補湯、人参養栄湯は、マクロファージやNK細胞の活性化に大きく関与していると考えられています。血液ATK細胞活性を誘導または増強するとも報告(内田温士「自己腫瘍細胞傷害(ATK)活性の医学的意義とその誘導による新しい癌治療」Medical Immunology)されています。

 

熟成にんにく液AGEには、前癌病変である大腸腺腫の増大を抑制するという報告も
あります。がん予防やがん治療に役立つ漢方薬や健康食品は 、種類がたくさんあります。詳しくは、お訪ねください。

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

不妊とアトピーの漢方薬のご相談ならスガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

 

 

今日のひとこと|通勤、通学は少し早めを心がけましょう

 

 

こんにちは

 

やっと晴れましたね〜
昨日、一昨日のさくら祭りは
あいにくの雨でしたが小降りになったころに
人が増えてきたようです
ただ、暑くはならなかったので温かい食べ物が人気だったとのことでした

 

通勤、通学は少し早めを心がけましょう

今日は月曜日。
また新たな気持ちで一週間を元気に乗り切りましょう
通勤、通学にまだ慣れていない皆さんは
早めに自宅を出て気持ちにゆとりを持って
出発出来るように心がけましょう
10分早く行動するだけでだいぶ違いますよ

 

スガヌマ薬局では、今日もたくさんの漢方相談、不妊相談でお客様がご来店くださっています。お迎えする私たちもきちんと体調管理をして笑顔で皆様をお迎えしたいと思います

 

 

全国実力薬局「漢方相談」部門受賞
全国実力薬局漢方相談部門受賞 スガヌマ薬局

 

不妊とアトピーの漢方薬のご相談ならスガヌマ薬局へ

無料漢方相談実施中!!

ご相談ご予約のお電話お待ちしております

 

茨城県坂東市岩井4443

漢方相談スガヌマ薬局

電話 0297-35-0003

FAX 0297-35-2093

メール kanpou@suganuma-yakkyoku.com

今日のひとこと|腹式呼吸で心身共にゆったり

こんにちは

爽やかな晴天の坂東市です
今日は20度近くまで気温が上がるそうです
桜の開花も一気に進みそうですね
8日、9日は坂東市のサクラ祭りが開催されます
ちょうど、見頃となりそうですよ

複式呼吸で心身共にゆったり

新しい環境での生活が始まる方が多いこの時期、
緊張している時間も自然に長くなりそうですがちょっとのすき間時間を見つけて呼吸でリラックスしてみましょう

自分の呼吸を深いものとすることで自律神経の働きを調整出来るのが腹式呼吸と言われています
やり方でわかりやすいのは、風船を膨らませる要領なんですが鼻から息を吸ってへその下を強く意識して吐き出します

新しい職場や学校で本格的にやるとべつの意味で注目されそうですが
ふう〜っと息を吐いて少しでもリラックス出来るといいですね

坂東市の漢方薬局

スガヌマ薬局

住所 〒306-0631 茨城県坂東市岩井4443

電話 0297-35-0003

https://www.suganuma-yakkyoku.com/